※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まりりん
サプリ・健康

泌尿器科で使用するエコーのブロープは、男性器用と膀胱用で異なるのでしょうか。また、消毒方法についても教えてください。感染の不安があり、受診をためらっています。

泌尿器科でエコーすると思うのですが、男性器に当てるブロープと膀胱に当てるブロープって同じですか?
産婦人科みたいにブロープにカバーをつけているのでしょうか?
消毒ってアルコールで拭くだけとかなんでしょうか?

男性が性病とかだったらなんとなくその消毒だと感染してしまいそうで、、、。怖くて行けません。。
泌尿器科にお勤めの方などいましたら教えてください。

コメント

はじめてのママリ🔰

泌尿器科でエコーしたことないですが、腹部エコーみたいなブローブでは?
ちなみに膀胱炎とかだと尿検査なのでエコーしないですよ。

はじめてのママリ🔰

同じですよ!
アルコールとかではふかずに、ティッシュで拭くだけです

  • まりりん

    まりりん

    泌尿器科関係の方ですか?
    そうなんですか💦

    それって感染対策的に大丈夫なんですか?

    • 8月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    心配なら直接きかないのですか?
    アルコールをすれば絶対大丈夫でもないし、禁忌です

    • 8月5日
  • まりりん

    まりりん

    ティッシュで拭くのみが普通のことなのですね。コメントありがとうございました。

    • 8月5日
ゆか

泌尿器勤めの検査技師です。
クリニックですが、男性器というか睾丸にあてるときは私はプローブカバーつけてます。

でも院長がササッとあてるときはそのまま使うので、その後拭きます。
プローブはアルコールで拭けないので💧

ただ性病疑いの方にエコーはやらないですね。

  • まりりん

    まりりん

    関係者の方ありがとうございます😭
    プローブカバー付けるんですね。それなら安心です。
    どこの病院でもカバーは普通付けるものだけど、院長が付けないのでしょうか、、、?
    アルコールだめなのなら尚更付けてほしいです。
    腹部しかやらない婦人科のエコーならならいいですが、、、。

    • 8月5日
  • ゆか

    ゆか

    プローブカバーは使い捨てで安いものでもないので、つけないところもあります😅
    ちょっと見るだけ、面倒とかもあるかもしれませんね…

    あとは費用にうるさいところはサランラップを巻いて代用したり…私はカバーつけないくらいならラップつけます!

    ただ感染予防目的ではなく、機器が汚れないように…という感じです。

    • 8月5日
  • まりりん

    まりりん

    なるほど!サランラップのところもあるのですね💦
    そこまで感染症のことを考えて受診する患者さんいないのでしょうか。私が心配しすぎなのですかね😭
    ありがとうございました。

    • 8月5日
はじめてのママリ🔰

強迫性障害があるのですか?

  • まりりん

    まりりん

    そうです💦

    • 8月5日