
赤ちゃんが授乳後もおっぱいを欲しがるしぐさをするとき、授乳すべきか悩んでいます。吐きやすい子で、吐いたりもすることがあるそうです。
現在、生後4日目です😁三年ぶりの赤ちゃん育児してますが、お恥ずかしいながら完全に初心者に戻ってしまいました…(笑)
小さく産まれましたが、頑張って母乳飲んでくれてます。まだ上手に吸うことが出来ないし、授乳中も力尽きてすぐに寝てしまいます💧なので、授乳後は、毎回搾乳した母乳を飲んでもらってます(20~30CCくらい)。
しかし、飲み終わってもキリなくおっぱいを欲しがるしぐさをするんです💧大きな口を開けて横向いたり指をチュパチュパしたり、しまいにはギャン泣き(笑)
こんなとき、やっぱり授乳するべきですかね?
吐きやすい子で、よく吐いたりもしてます…
- パプリカ(5歳4ヶ月, 8歳)

piko
授乳後にミルク出してみるのはどうでしょうか?
出産後おっぱい トラブルでマッサージや母乳外来も通いましたが授乳の時間が長すぎると授乳後にぐずる事が多いみたいですよ!
私の場合ですが15分以内に授乳を終わらせるようにしてから吐き戻しも減ったし泣くのも少なくなりました!
コメント