6日の日曜日に伊勢神宮内宮とおかげ横丁に行く予定ですが、A1A2駐車場は混雑しているでしょうか。11時前に到着予定で、子連れでの参拝と散策を考えています。駐車場は宇治橋に近い方が便利でしょうか。
6日(日)に伊勢神宮の内宮、おかげ横丁に行こうと思っています。
駐車場なんですが日曜日にA1A2駐車場に停めるのは不可能と思った方がいいでしょうか?
到着は恐らく11時前だと思います。
子連れでは初めて行くのですが、内宮は砂利道なので抱っこで参拝して、その後にベビーカーでおかげ横丁を散策したいなと思っていて、それだと宇治橋に近い駐車場だとベビーカー必要になったらすぐ車に取りに行けていいなと思ったのですが…😅
- はる(5歳11ヶ月, 7歳)
コメント
まる
A12あたりは無理だと思います💦日曜日はおそらく観光バス専用になるかも。
毎年伊勢神宮行きますが、A12に停めれたのは過去1回だけ、平日の16時に行った時だけです。
私はいつもB5の川沿いに停めることが多いです。
そのまま川沿いを歩いて行くとおはらい町の裏手になるので人混みを避けながら進む事もできます。
また、B4駐車場付近にある赤福五十鈴川店は全然混んでないのでゆっくりお茶できますし、赤福餅もすぐ買えます。
帰りでも売り切れになってることは稀です。
(おはらい町の店は激混みです)B5の駐車場からも階段登ってすぐです。
そのままファミマ方面に行って地下通路を通って行くんですが、その通路に一ヶ所だけピンクのハートの石があるので探してみてください😊
まる
あとベビーカーですが、内宮の砂利道を頑張ってベビーカー押してる人もいるので、持って行くのもありかと。
(天照大神に参拝する時は階段下に置いてる方いましたよ)
先月行った時、ベビーカー抱っこ紐無しで行ったんですが何とかなりました(笑)おはらい町はいいとして、おかげ横丁はベビーカーでは動きづらいですし。
はる
詳しく教えてくださりありがとうございます😊
お礼が遅くなりましてすみません💦
やはり無理ですよね😫
大人しく空いているところ行こうと思います😅
河川敷のところが良さそうですね💡
あそこの赤福確かに人が並んでいるところ見たことないです😲
赤福は絶対買ってくので、帰りお茶休憩もかねてそこに寄ろうと思います😁
地下通路も何回か通ったことあるんですが、ハートの石があるなんて知らなかったです😍通ったら絶対探します!
お話聞いて、案外ベビーカーとかなしのがいいのかもしれないと思い始めました😂
大人4人もいるし、交代で抱っこして本人にも多少歩いてもらって…
おかげ横丁も店内狭い店多いし人混みでベビーカー邪魔になる場面の方が多そうですよね💦
色々教えて頂いてとても参考になりました!
本当にありがとうございました😍🙏