※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
😈
子育て・グッズ

1歳の子供が保育園で靴下を履かせていっても抜いてしまい、外遊びの時には靴を履かせていない状況で、汚いのではないかと悩んでいます。他の子供たちも同じような状況で、自分だけ指摘するのが気が引けると感じています。

1歳なんですけど保育園で置き靴と登園する靴があって外遊びの時は置き靴で遊ぶらしいんです !
でも靴下を履かせていっても抜ぐのでカバンの中に入れてそのまんま外遊びの時には履かせてないらしいんです 。
汚くないですか ?
子供の担任が友達なのでその子に聞いたらだからみんな臭いよって言ってて水虫にもなりそうだし気持ち悪いだろうし履かせろよって思ったんですけどみんなそうみたいなので自分のところだけ言うのは気が引けるなあって思うんですがどう思いますか ?

コメント

ちーくん

息子の園でも外遊びのときは靴下履かせてないです。
確かに最初はえ?と思いましたが、先生も何人もの靴下を履かせてまたカバンに直してってなると大変だろうし、みんながそうなので特に先生には伝えてません!

  • 😈

    😈


    コメントありがとうございます 🙇🏻‍♂️
    ママリでも検索してみたんですけどそういう園の方が多いみたいですよね !
    靴下を自分で履ける年齢になるまで我慢ですかね 😫

    • 10月4日
ママリ

んー💦
確かに履かせてもらいたいかも。

でも園側としては確かに1歳児を複数人みてる中で外行く時にカバンから出して履かせて、また室内に戻る時は脱がせてカバンにしまって…というのは大変そうですね😭
靴下の履かせ間違い、しまい間違いもおきそうですし💦

  • 😈

    😈


    コメントありがとうございます 🙇🏻‍♂️
    たしかにそれは思います !
    1歳の多い中でそれは大変だろうなって思う自分もいれば大変でもそれが仕事だし子供が水虫になっても嫌だしなんせ可哀想じゃないかなあって葛藤してしまって 🤯

    • 10月4日