
8ヶ月の赤ちゃんが夜中に何度も起きるため、夜間断乳を考えています。夜間断乳後も寝ない子もいるそうで、他の対策を知りたいです。
生後8ヶ月の女の子のママです!
4ヶ月ごろまで夜まとめて寝てくれてましたが、それ以降ちょくちょく夜中に起きるようになりました。身体がきつくて添い乳をしてしまってたのでそれがいけないと思い、起きておっぱいをあげるようにしました。それでも変わらず、ひどい時は30分おきに泣いて起きます。色々調べてみて、夜間断乳をしようかと思っています。が、中には夜間断乳しても夜寝てくれない子もいるようです。
夜間断乳をした方、または他に対策があれば教えていただきたいです。
- ママりん(6歳)
コメント

三姉妹母(🐶♀♀)
上の子がまさにそんな感じでした…もともと混合だったのと母乳の出も良くなく、夜はどれだけ頑張って吸わせても30分、20分ごとに起きて夜泣き。。
つまり、母乳とかミルクとか関係ないと思って、抱っこ紐で夜を明かしました…ソファで抱っこ紐ごと寝たり…スクワット200回とか…
夜間断乳でうちは全く夜泣きなくならなかったですが、抱っこ紐で何とか寝かせて、そのまま私も寝る生活をしました。
1歳超えてトントンで寝れるようになり、今も夜泣きしますがほとんど寝言泣きです。
夜間断乳大変ですが、うまくいけば寝てくれる子が多いのでトライする価値はあると思いますよ(^^)

はじめてのママリ
つい先日夜間断乳しました!
本格的に夜間断乳は9ヶ月からしようかなって思ってたんですが、3日ほど起きたらすぐにおっぱいあげずにひたすら抱っこして(1時間ギャン泣きの日も…)どうしても無理なら授乳してってやってたらいきなり6時間くらい寝るようになり、朝まで授乳なしで寝るようになりました!
3時くらいにも起きますが授乳せずで寝れてます!
-
ぽむぽむ
横から失礼します!
8か月のときに夜間断乳されたとのことですが、離乳食は3回にしてからですか??結構食べますか??🙄✨- 10月4日
-
はじめてのママリ
まだ3回食にしてないんです😭
9時くらいに寝て11時とかに起きてたのでその時だけ泣いても授乳せずで(前の授乳からそんなに間隔あかずだったので)3日くらいやってたら寝るようになってました。笑
離乳食はよく食べてくれます!
毎食足りないって泣くぐらいです。笑- 10月4日
-
ママりん
コメントありがとうございます😊
いきなり6時間も寝るようになったなんてすごいです!!わたしもチャレンジしてみようかと思います!ありがとうございます😊- 10月4日
-
ぽむぽむ
同じかんじです!🙄うちも11時ごろに起きたときは抱っこで寝かすんですが、それ以降は授乳するかんじで🙄2週間後に親知らずの抜歯を控えていて抗生剤を飲むのでそれまでに授乳を辞めないとなんですが夜中眠くて授乳を辞められず…😵💦けど2回食でも断乳できるんだとわかったので今日から挑戦しようかなと思います!ちなみに毎食何グラムくらい食べますか??🙂
- 10月4日
-
はじめてのママリ
160~200ぐらいですかね😅
もうちょっと増やすか検討中です😭- 10月5日
-
ぽむぽむ
多いですね!!😆✨私も昨日一晩授乳なしでやってみましたが意外といけました👍✨頑張ってみます!ありがとうございました!😊⭐️
- 10月5日

にゅん
起きる時って毎回泣いてますか?
寝言泣きの可能性はどうでしょう?🤔
うちもちょくちょく泣いてモソモソ動きますが様子見てるとすぐポテッと寝ています(笑)
ワーッて泣いた場合数分遠目で様子見てみて、泣き止みそうにないなら起きてる、泣きながらでも寝てるようなら寝言泣きと思われます。
上の子もそれはありますし、今でも夜驚症のような泣きもあります。
あと授乳中寝てしまうと眠りが浅くなった時に『オッパイがない!』って泣くそうなので、寝かしつけはオッパイに任せずに飲ませてしっかり終わりを教えてから寝かしつけるのもひとつだと思います😊
うちも夜間でも3時間おきに授乳してましたが、泣いててもバレないように様子見てたら授乳が1回になりました(19時〜翌6時)😉
お互い頑張りましょう!長文失礼しました🙇
-
ママりん
コメントありがとうございます😊
起きる時は毎回泣いてます😭最初は小さい声で泣いてるので様子みるのですがそのうち大きな声で泣き始めてしまいます💦今住んでいるのがアパートなのですぐおっぱいをあげてしまって。。。
寝かしつけは飲ませてしっかり終わりを教えてから寝かせようと思います!
やはり泣いてても様子見するのがいいですね😊実家に帰ってその作戦をしようかなとも思います笑
共感してくださる方がいてとても心強いです!ありがとうございます😊お互い頑張りましょう!- 10月4日

yuki.
夜間断乳しました!
3日間乗り越えたら、大丈夫でした🙋♀️
わたしは寝たふり。旦那がトントンして、母乳の代わりに麦茶で対策しました☺️
今は、夜中1、2回起きますがトントンか、勝手に寝てくれます👏
実行するなら、旦那さんの協力も必要だと思います!
-
ママりん
コメントありがとうございます😊
3日間は頑張らないとですね!一度チャレンジしてみようかと思います!
麦茶もあげてみます😊
やはり旦那さんの協力も必要ですよね!相談してやってみます❣️ありがとうございます😊- 10月4日
ママりん
コメントありがとうございます😊
20.30分ごとに起きるのは大変ですね。抱っこ紐で夜を明かしたなんて😭
やはり夜間断乳しても寝る子もいれば寝ない子もいるんですね!一度チャレンジしてみようかと思います!
ありがとうございます😊