
吐き出させて下さい。現在、実家に私と娘で帰省しています。実家は関東…
長文乱文すみません。吐き出させて下さい。
現在、実家に私と娘で帰省しています。
実家は関東、自宅は関西です。
主人は仕事があるので関西の自宅にいます。
帰省期間は約半月する予定です。
娘がハイハイするようになって初めて
実家に帰省することになりましたが、
自宅にいるよりのんびりできません😅
赤ちゃん仕様の家じゃないし、
猫も何びきも飼っているので毎日
掃除機して床掃除して娘が掴まり立ちするとこは
拭いています💦
猫のトイレの砂が落ちてたら娘が拾わないように
逐一拾っています。
つい先程なのですが、娘が私の母とソファに
座っていたら娘がいきなりジャンプしたらしく
ソファから落ちてしまいました。
びっくりして泣いていましたが今は機嫌が直り
本人は楽しそうにしています。
私の母もしっかり抱いていたようなのですが
急な出来事で反応できませんでした。
ちなみに私はその時は少し離れたダイニングで
ご飯を食べていました。
このことを今さっき主人に報告したところ
娘大丈夫なん?!
ほんとしっかり頼むよ~ちゃんとしてよ。
と言われていらっとしてしまいました。
落ちた所は転んでもいいようにクッションが
あったので堅い床ではありませんでした。
娘はびっくりして泣いた感じでした。
親なのにこんな事を思うのはいけないと
思っているのですが...
正直わたしのせいじゃないと
思ってしまいました、、
親失格ですね。
実家では大人仕様の家になってるし
動物も多頭飼いしているから普段より
気を使わないといけない環境になって
まったくのんびりなんて出来てません。
主人の言っていることも分からります。
まだ娘は自分で身を守ることが出来ないから
守ってあげる、防ぐのは親の使命だと
分かっています。しかし私だって限界は
あります。実際にその事故が起きた時は
私の傍ではなく母親の膝の上にいたので
駆けつけることは無理でした。
いつもそう。言ってることは分かるけど
言い方ってあると思う。
関西人の方に申し訳ないけど、、、
関西弁だから余計にキツく聞こえてしまう。
そんな言い方しなくたっていいじゃん。
半月も会えなくて寂しいから余計に
心配なんだろな、、
実家に帰ってきてから全然のんびりできない
むしろ疲れる。というか疲れた
あと1週間やっていけるのかなー
乱文失礼いたしました。
- こし(6歳)
コメント

a.mama
すごくわかります‥
子ども仕様になっていないのストレスですよね‥
ハイハイ時期の方がまだマシでしたが、歩き出すとどこでもいってなんでもひっくり返すのでさらにストレスです😭

EM
わかりますわかります!
そこらじゅうの扉あけたり閉めたり
キッチンの方行ってみたり
固定電話であそんでみたり
テレビをトントンしたり。。
実家とはいえ気を遣いますし疲れます😭💦💦
寝る部屋もいつもと違うからか、寝つきも悪いし😫
なんだか気が休まらないですよね💦
うちも先日実家にいるときに
息子が椅子に立っていてそこからお尻から落ちて頭を打ちました。。
夫には話していません。笑
-
こし
じっとできる訳ないんですけど..じっとできない娘にイライラしてしまいます😥
今後一切そんなハプニングがあっても言わないと心に決めました(笑)- 10月4日
こし
歩き出したらもっと大変なんですね💦まだ予定はありませんが、2人目出産も帰省しようと思っていましたが..今回のことで結構帰省嫌かもとか思ってます😅
a.mama
私も現在妊娠中で予定日1ヶ月前から里帰り予定です‥
だいたい2ヶ月の実家滞在予定ですが、すごく不安です😭
こし
そうなんですね💦ストレスは体にも良くないから悩みますね😥💦