※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🦔♥️
お仕事

お風呂介助が苦手で、清潔な環境が好きな方がいますか?最近の職場の環境に不満があり、足の清潔さが気になっています。同じような経験をされた方はいますか?

介護の仕事をしていて
潔癖の方いますか?
すごい潔癖とまではいきませんが
お風呂介助が苦手です…
前にやっていた施設はすごいきれいなお風呂で
自分専用の濡れてもいい
サンダルがありました

今働いている所は
床の端の方がカビが生えていたり
自分専用のサンダルじゃなくて
みんなで使ってるサンダルですごく嫌だなぁ
って思ってしまいます…
しかも普通に裸足で歩いたりとかもあって…

子供ができる前はこんなんじゃなかったのに
なんだか足を最後に洗っても気になってしまっています

同じような方いますか?

コメント

みかん

以前、介護やっていました。
それすっごくわかります!!
なので、私は自分専用のを用意してました。
入浴介助が終わったらハイターにつけていました。

最終的に潔癖過ぎて無理になったんで
介護職はやめました💦💦

  • 🦔♥️

    🦔♥️


    コメントありがとうございます!
    わかってくれる方いてよかったです!
    自分専用の持って行こうと思います💦

    浴槽、床、椅子、サンダルなど
    最後にハイターでやっているのですが
    どうも嫌で…
    最終的に自分もそこがダメで
    辞めちゃいそうな気がします…
    なるべく続けたいので我慢はしていますが😣

    • 10月4日
  • みかん

    みかん


    わかりますよ〜💦
    ハイターやっててもなんか...って感じですよね😭
    無理しない程度に
    お仕事頑張って下さい!!

    • 10月5日
deleted user

上の子を妊娠するまで介護の仕事を10年以上してました、私も潔癖気味の心配性で、お風呂にトイレに感染症が怖くなり、ストレスもありただの潔癖症から強迫性障害になりました💦💦
心療内科に通院してました💦
辞めたのは妊娠を機にですが💦

  • 🦔♥️

    🦔♥️


    コメントありがとうございます!

    そうだったんですね😳
    もう介護はできない感じですか?

    • 10月5日
  • deleted user

    退会ユーザー

    出来ればしたくないですが、介護福祉士や認知症ケアなど資格も持っているので、ディサービスやデイケアで短時間ならいいかなとは思っています💦💦
    介護の仕事を始めた頃には疥癬もはやっててその時もだいぶまいってしまったんですがなんとか復活して10年以上働いてました💦
    ノロやロタ、インフルエンザは付き物だし、C型、B型肝炎に梅毒などなど感染症も盛りだくさんなので子どもの事を考えたら避けたいなとは思っています💦💦

    • 10月5日