
お久しぶりです。この前都内ワンルームで子育てが出来るか、引越し云々…
お久しぶりです。この前都内ワンルームで子育てが出来るか、引越し云々で相談に乗ってもらいました(´._.`)
昨日たまひよを買ったのでこれから必要になる物を少しでも把握してほしくて読んでおいてとお願いしたら、ため息をつかれました。今じゃなくてもいい、男が読むのもじゃない。今読んでも忘れる。…そればかりでした。読み終わったら、「読んだからもぉいいでしょ。」とため息つき。
その後また旦那から、赤ちゃんの事で協力しないとは言ってない。何を調べたらいいの?何をして欲しいの?私の言い方だと全部否定されてるように聞こえると。
今まで少しずつでしたが、赤ちゃん用品はレンタルにするか、これにはいくらかかる。もらえるものもあるからと説明をしてきましたが、全く頭に入ってなかったようです。
しまいには、引越しはしなくてもいいと思っているとまた振り出しに戻る事を言われて呆れてしまいました。
単身向け、7畳のワンルームに住み続けることは、旦那にも負担がかかるし、子供にだって良くないと私は何度も説明しましたが、大家に住んでもいいと言われたわけでもないのに、引越しの理由を自分で調べようともしません。
何度も説明してきてたのに、義両親には引越しをすると言っていたのに、私にはする意味がわからないと言われて…
もし、大家に契約期間までいてもいいと言われても、どのみち引越しをせざるおえません。子供の事を考えたら当たり前のことだと思います。
契約書に子供不可なんて書いてないだとか、仕事が遠くなるとか、世間の親は通勤時間に1時間以上かけてく人もいるのに…情けなくなりました。この5ヶ月は全く意味の無い日々で、むかつくを通り越してしまってます。
味方が実母と実姉、義兄、あとは多分義両親。敵が旦那だとわかるとすごく辛いです。
- 侑リンゴ(8歳)
コメント

乃彩
去年まで都内のワンルーム(8畳)に旦那と2人で住んでました。
入居時に入居者1人と記載されていた物件なので悪いなと思いながら更新月まで住ませていただき、今年ファミリータイプの物件に引越しました。
大家には2人で住んでたことは言っていませんが、1階部分が大家の会社になっていたのでなんとなくバレてたとは思いますが(^_^;)
ワンルームはホント窮屈ですし、防音もちゃんとしてないので引越しすることをオススメします💦
それで近隣トラブルになってもこっちは何も言えませんし💦
旦那さんは金銭面の心配で引越ししたくないと言ってるんでしょうか?💦
侑リンゴ
お返事ありがとです( ˊᵕˋ )♡
金銭面では引越し費用としてある程度確保しているので問題はありません。
ただ、まだ1年しか住んでいないのに、無駄な出費、ここで3人暮らせると根拠のない自身?があるみたいです。
もし自分の隣の人が子供連れでも平気だとか、夜泣きに耐えられるとか見たことも聞いたこともないのになんで?としか言えません。子供より自分という感じで…
ここまで想像力の欠片もないとなると対処に困りますよね(;_;)
乃彩
違約金の問題ですか💦
違約金ほど無駄な出費はありませんが、ワンルームで3人はムリですよ💧
せめて、1LDKならやってけると思いますけど(^_^;)
赤ちゃん生まれたらどれだけ荷物が増えることやら💦
お風呂だってきっと入れにくいと思いますよ💧
旦那さんのまわりに子供がいるお友達とかいないんですかね?💦
居ればその人たちの意見が直接聞けるのでいい刺激になると思うのですが💦
そーゆー人に限って夜泣きがうるさいだのいちゃもんつけるんですよね💧
旦那の親に実は引越ししたくない、今のとこで3人暮らせるって言ってると話せないですか?
侑リンゴ
早いお返事嬉しいです(・∀・)
そーなんです。何も考えてないし、赤ちゃんの荷物がどれだけ増えるのかも説明したって理解されず…自分で調べようともしないからなんの解決もしないまま6ヶ月に突入します( .. )
子供いる友達も一人二人?くらいかな?でも、そーゆー事を聞くのはプライドが許さないんじゃないかと。恥ずかしいのか何なのかわかりませんが(;´Д`)
旦那の親には引越しするから!って旦那本人が言った手前何も言えないチキンな人です。
ここまで拗れるなら旦那の親に私が話すか、不動産屋を回ってボロカスに言われないとわからないんだと思います。
ここまで無知な人は初めてで、頭が痛いです(´・ ・`)
乃彩
旦那が調べてくれないなら自分で紙に書いて目立つとこに貼りますね(笑)
それでも理解してくれないなら早いうちに揃えて狭いだろアピールします(笑)
とことんやって身をもって感じさせないとダメなタイプなのかもしれないですね💧
男の人ってだいたいが無知ですよ💦
それを理解しようとしてくれるか、してくれないかはその人次第ですが💧
ゆきエモンさんが行動に出るしか無さそうですね💧
動けるうちに手を打った方がいいと思います!
侑リンゴ
そーですね。弱気になるより強気にでて、しっかり引っ張ってくしかないですね。
阿呆には何を言っても無駄だと実母はいうので私が行動に出て手を打つべきですね!
がんばります!
ありがとうございました( ´•д•` )💦
乃彩
弱気じゃ、相手の思うツボです!
でも、相手の様子を伺いながら強気に出ていかないと大喧嘩になったりしてしまうのでそこは加減を気をつけてくださいね!
たしかに、阿呆に何言っても無駄だとは思いますが今のうちに旦那の教育していかないと生まれてから大変です(>_<)!
産まれたら旦那の教育なんてしてられませんから💦
上手く周りの方に協力してもらいつつ無理なく手を打ってください!
侑リンゴ
頑張ります!基本私が何でも強く出てしまうから相手もイラつくのかと思って反省したり、助言やイライラをなくすようにしてたけど、今回ばかりは教育とまではいかないけど、しっかりしないとですね!
赤ちゃんのために強くならなくてはいけませんね。乃彩さんのアドバイスとっても嬉しいです。心強いです(;_;)
乃彩
理解してもらったときはちゃんと感謝の言葉をかけてあげると相手も悪い気はしないと思いますのでアメとムチの使い分け頑張って下さい!笑
赤ちゃんのことに関しては母親が強いです!
男性には到底わからないことを経験してるんですから!
赤ちゃんのためにも頑張って下さい!
応援してます(●'д')b
お互い元気な赤ちゃん産みましょうね*\(^o^)/*
侑リンゴ
ありがとうござます!初めてな事ばかりで不安いっぱいですけど、周りに理解してもらえるとすっごく嬉しいですね( ˊᵕˋ )♡
乃彩さんも元気で心優しい赤ちゃん産んでください!
お互い頑張りましょー!