
妊娠中で切迫し、里帰り中。実母がイライラし、自身もしんどい。保健師に相談し、不安。上の子は一時保育に。
2人目妊娠中ですが、切迫なので実家に里帰りしてます😣
実母に上の子をお世話してもらっているのですが、里帰りして5カ月、疲れがたまってきたのか実母が上の子に怒鳴ったりはないですが、イライラするようになりました 😭😭
1歳8カ月イライラ期だし多少はイライラしますが、続くと子供がかわいそうです 😢😢😢
母はどちらかというと完璧主義で私もしんどくなる時があります 💧💧💧
市の保健師さんには相談しました。後日電話くれます😣
この状態で私が入院してしまったら‥と不安です 😣😣
ちなみに、朝2時間は一時保育に行ってます。
- わんわん🐶(5歳4ヶ月, 7歳)

ななな
私は切迫ではなかったのですが、2人目の出産の時に3ヶ月里帰りしましたが、やっぱりだんだん母親がイライラすることが増えました。子供はかわいそうだけど、それまでの生活リズムが崩れたら大人も疲れるよな、とも思ったので、何も言えませんでした😣ゆっくりするつもりでしたが、1ヶ月検診が過ぎたらすぐに帰りました。
最初は孫がきて嬉しいし、何でもしてあげたいけど、数ヶ月経てばそれが普通になるし、いつまでもチヤホヤはできませんよね…
私なら、とりあえずご機嫌取りじゃないですけど、お礼に何かプレゼントしたり、しちゃうかもです😅

T
可哀想かもしれないですが、現実では面倒見てくれるのはお母様しかいらっしゃらないから里帰りしているんですよね?
イヤイヤ期だと実の母でもイライラする事もありますし、お母様がイライラするのもしょうがないのでは…?

退会ユーザー
客観的に見ると可哀想に見えると思いますが、やっぱり当事者はしんどいですよね😓
一時保育を一日にできないか相談してみたらどうでしょう?
コメント