
娘が夜中に寝返りや泣き、昼間眠そうに振る舞うことがあり、寝不足の悩みがあります。睡眠障害や発達障害の可能性について心配しています。対処法や改善策を知りたいです。
これって睡眠障害ですか😭?
何かいい対処法をご存知でしたら教えてください。
もうすぐ11ヶ月になる女の子を育てています。
娘は夜7時には寝て、朝の6時半ごろ起きます。
夜7時〜夜中1時ごろまではたまに泣きはするものの、隣に行ってトントンすれば寝てくれます。
でも最近夜中2時ごろから起きる時間まではぐずぐずしてて、寝ながら頻繁に寝返りしたり、たまに起きてしまったり、抱っこしていれば寝るけど、おくと起きたりして、
その時間帯は娘もわたしもぐっすり寝られていない気がします。
そのせいなのか、日中もほとんど眠そうにしていて、
眠くなると大声を出したり、噛み付いたりしてきます。
自分では眠れず、ずっと抱っこで寝ています。
これって発達障害によく見られる、睡眠障害が原因なのでしょうか😭
そうでなければ成長と共に無くなるんでしょうか…
夜早く寝かしすぎかなと思っていますが、娘が眠くなってしまうので夜の7時が限界でなかなかそれ以降まで起きていられません…
こうしたら良くなったよなどあったら教えてください。
補足
・昼寝は朝8時から1時間と、昼12時から1時間半ほどします。
・ここ2週間くらい夜間はおっぱい飲ませていませんが、朝ごはんが8時なので、起きれば4時ごろ一度授乳しています。
・日中はおっぱい無し、寝る前と明け方の計2回のみ。
・ねぐずりはあるけど比較的すぐ寝てくれる。
- えりか(3歳2ヶ月, 6歳)
コメント

はな
歯が生えてきてるとかはないですか??
うちの子は歯が生え始めたらグズグズ夜中に起きたりよくしてましたー!
えりか
たしかに歯生えてきてます!
娘さん日中もグズグズしてましたか😭?
はな
日中もグズグズしたりしてましたよー!自我の芽生えもあるしよく泣いたりしてました!あと体調悪くなる前とか悪い時もグズグズですし!