
16週5日で子宮頸管が短いと指摘され、安静にするように言われました。張り止め薬を飲んでいますが不安です。同じ経験の方、アドバイスをお願いします。
今日で16週と5日になるのですが、昨日の朝方からお腹に軽度の張りを感じ今朝病院に行きました。
すると、内診で「子宮頸管の長さがこの時期にしては少し短い、お腹が張ったら仕事も休んでなるべく安静にしてて。あと3センチほど短くなったら仕事は続けられません」という風に言われました。今は張り止めの薬を飲んで少し落ち着きましたが、色んなことを考えてしまい、不安で仕方ありません。。。
周りに話したら、考えすぎじゃない?と言われましたが、今の状況を深く受け止めすぎなのかもしれませんが、考えずにはいられません。
皆様もお医者さんに子宮頸管の長さについて指摘されたことありますか?あと、普段から張ったら横になる。重いものは持たない。なるべく安静にする。以外に注意することはありますか?何かあったらアドバイスください!
- みみ(1歳1ヶ月, 5歳1ヶ月)
コメント

りょう
上の子のとき34週で27mmで翌週さらに短くなり入院
今回26週で30mm無いと言われ張り止めをもらい28週の健診で33mmになっていたため無理せず遠出等もせず張り止めを飲みながら自宅安静の状態です😊
お子さんが1人目なら抱っこやお世話もないでしょうしとにかくトイレやお風呂、しなければいけない家事以外は理由がなくても横になってるのが一番です👌座ったり立ったりすると重力に負けて短くなるみたいです😖
16週で自覚できるほどの張りが1日数回あること自体が良いことではないので極力安静がベストですね😭😭

ころ助
私も1人目妊娠の時、安定期に入ってすぐの検診で「子宮頸管が短すぎるので自宅で安静にして!仕事をもししてるなら今すぐ辞めるか休みをもらいなさい。そのぐらいのレベル」と言われました。
その時すでに24mmでした。
毎日の薬と毎週の筋肉注射をして家で安静にしてたのですが、その時言われたのは最低限の家での生活(トイレ、お風呂、ご飯)でした。そこからは遊びに行ったりせずずっと家で出来るだけ転んでいたんですが、主人の帰宅が遅いのもあり、自分のご飯も作らないといけない、とか洗濯干して畳んでとかぐらいはしないと、とかしまうもので自分なりに休みながら負担ないようにしてました。
しかし8カ月の時に子宮頸管21mmになり、入院した方がいい。と言われてしまいましたが、実家が近く親が早めに実家に里帰りしていいよと言ってくれたので入院ではなく実家で絶対安静になりました。
その時は「家事も何もしてはいけない。トイレ、食事(ほんとに食べるだけ)、お風呂(毎日入らなくていい)だけ座っていいけど本当にずっと横になって安静に!!それが出来ない環境なら入院」と言われました。
そこからは決まりを守って親に頼りっぱなしで寝たきりをしてたのですが、9ヶ月の時には更に18.5mmまで短くなってしまってまた入院を勧められました。
そこの病院は比較的入院に対して強制的ではないので最後まで自宅安静を許可してくれましたが、ネットで調べてると同じような短さの人は即入院させられて、、と書いてる方が沢山いましたので病院によると思います。
妊娠は本当に侮ってはいけないのだなと身にしみて感じたので書かせて頂きました。
自分のなかではちょっとぐらいと思ってもお腹には結構負担がかかってるみたいです。あまり無理はなさらないようにしてくださいね。
みみさんの今されてるお仕事の内容がわからないのでハッキリ言えないですが、医者にこう言われたのでと職場に伝えて現状を理解してもらってる方がいいと思います。
私も入院経験がある友達からアドバイスももらった話なのですが、
布団を干すような物を上に上げる動作はダメらしいです。
あと、子宮頸管は一度短くなると現状維持はあっても一般的な長さまで長くなるとこはないので無理はしてはいけないし、出産して5年経っても子宮頸管の長さは短いままだったと言っていました。
周りが気にしすぎと言うのは経験がないからでしょう。何かあってからでは遅いです。不安でいるぐらいのがいいと思います(不安になりすぎてマイナスになりすぎてもダメですけど)。お腹の赤ちゃんのお母さんはみみさんだけですもん💓
私もまた2人目同じく安静にと言われそうで次の検診が怖いですが。
お互い不安ながらも安静に頑張りましょう😊
-
みみ
コメントありがとうございます😊
あたしも安定期入ったので少し侮って動き回ったりした事があるので反省しました😭立ち仕事なのできついときは座ったりするとか対策を取っていこうと思います😢
そうですよね!考えすぎないように少し不安でいて気をつけるくらいがちょうどいいかな?と思いました😭はい!お互い体に気をつけながら安静に頑張りましょう☺️- 10月5日

なーちゃん(28)
今回20週で頸管長が29㎜になりリトドリン(張り止め)服用して仕事も早めに休みをとり自宅安静してました。
なんだかんだ頸管長も保ってくれて入院せずすんでます。
今のとこ軽い家事子供達の送迎のみしてます◡̈⃝⋆*
-
みみ
そうなんですね!あたしは今回36.5mmと言われ張り止めの薬をもらい、仕事も少しお休みになりました!2週間後の病院が待ち遠しいです😭家で横になってても良くないことばかり考えてしまって。。
頸管の長さって伸びることはあるんですかね?そのままなのでしょうか?
やっぱり安静が1番ですよね!- 10月4日
-
なーちゃん(28)
長くなっても短くなりますね😥
アコーディオンみたいな感じとか聞いたことあります🤔
やっぱり安静が1番ですね👍- 10月4日
-
みみ
アコーディオンみたいなんですね!
なるべくこの長さを維持するために安静にしてます😭
ありがとうございます😊- 10月5日
みみ
そうなんですね!
今日長さを測ったら36.5mmと診断されましたがやはり短いのでしょうか??💦
やっぱりとにかく横になるのがベストですよね!足の付け根とかが痛いだけでも不安になります😢
わかりました!なるべく安静にしています。ありがとうございます😊
りょう
臨月までは40mm前後あるのが普通みたいです😵
なのでみみさんの場合16週で36.5mmとなると今後縮むことを考えると短めだと思います( ; ; )
安静にしていれば一時的には伸びますが結局は無理したりお腹が張ったりすれば最短の長さまで縮むみたいなので現状維持することを目標に安静にするのが一番みたいです😌
みみ
やっぱり短めですよね😢
周りに話すと考えすぎや大げさと言われるばかりで…そうなのかな?って思っていたのですが…お医者さんにはなかなかどんな感じなのか聞けなくて😭
やっぱり安静が1番ですよね…。
横になってると不安で、嫌なことばかり考えてしまって…家族に当たってしまいそうです。なにか安静にしてる間気を紛らわすような事何かしてましたか??
りょう
ネットで赤ちゃん用品を値段気にせずお気に入りリストに入れてショッピングした気分になったり
床に落ちてるホコリの数を数えて
こんなに落ちてんの!?え、てかホコリの数30分も数えてたん、、!?と1人で遊んでました(笑)
後は手当たり次第アプリでゲーム取ったりひたすら寝たりゴロゴロしてました♩
もし映画やドラマに興味があったら普段なら忙しくて見れないシリーズ物を一気見しても良いかもしれないです☺️🧡
みみ
なるほど!ネットでショッピング気分良いですね☺️
お休み中やってみます!!
やっぱりゲームとかドラマ、映画は気分転換になりますよね(^^)
明日から見てみます!ありがとうございます😊