
コメント

ママ
実習は朝から夕方まで病棟で学んで…とにかくレポートにも追われて、寝る時間とても少なかったです💦ご飯の支度や子供の世話なんてする時間ないと思います。
私は子供が居ながらあの時の生活は無理だなーって思います…
もう少し手が離れてからのがいいのかな?と…

ゆー🔰
准看学校は未就学児のシングルマザーさん結構いましたよ☺️
週3日仕事で週3日学校です
准看学校2年正看学校3年なのでトータルで5年かかりますけど😆
-
🍏アップルパイ🍎
考え甘いですが准看取れたら
良いかなと思っています😌💦
私の元職場もシングルの方多かったです!
実習はかなり大変でしたか?- 10月4日
-
ゆー🔰
大変と言えば大変ですが…
なんでしょう…
指導者次第って感じですね😱
意地悪い人は本当に意地悪いですから😭
私はレポートはそんな苦にはならなかったです☺️
事前学習レポートは半端な量じゃなかったですけど…
准看学校なら週に3日なので専業主婦さんでしたら子供たちがいない昼間にレポートが出来るのでそこまでないんじゃないかと思いますよ☺️
実習は丸っと一週間から三週間ありますが毎日のレポートは正直言ってそんな大変ではなかったです- 10月4日
-
🍏アップルパイ🍎
そうなんですね😢💔
実際学生の頃に看護学校に行った友達も学校辞めてたりします、、
レポートがあるんですね!
週に3日なら何とかなりそうです!
問題は実習ですが💦- 10月4日
-
ゆー🔰
もう実習は気力で乗り越えるしかありません😅
准看だけなら旦那さんが協力してくれるのでしたら大丈夫かなぁと思います☺️
正看はちょっと厳しい気がします…- 10月4日
-
🍏アップルパイ🍎
なるほど😢💦
看護学校も少し調べてみようと思います!!
ありがとうございます😊- 10月4日

たまごぼーろ
正看をとるならもう少しお子さんが大きくなってからの方がいいと思います😅
実習中は実習のことで精一杯ですよ。膨大な量の記録をやって寝る時間もなし。私は実習病院まで高速1時間使って行ってたこともあります。
でも、看護師って本当にステキな仕事ですよね😆
-
🍏アップルパイ🍎
准看までなら取れますかね?😅
考えが甘いですかね??😅
最近病院に通うことがあり、やっぱり夢を捨てきれない自分がいます😌✨- 10月4日
-
たまごぼーろ
私は高卒後専門学校に行って、正看をとったのでなんとも言えないですが…。
私は子育てしながらあの実習を乗り越える自信ないですね😅😅- 10月4日
🍏アップルパイ🍎
そうなんですね😭💦
やっぱりそうですよね…
もう少し大きくなったらまた考えます😅💦