
1歳2ヶ月の娘がズリバイのみで歩けず、成長が遅いと心配。歩けなかったら病院を紹介されるか不安。同じく遅めの子供の歩き始め時期についての経験を聞きたい。
1歳2ヶ月の娘がいます。
寝返りが9ヶ月で11ヶ月でズリバイと
平均より遅めの成長でした。
いま現在まだズリバイのみで
低い所では掴まり立ちをし始めましたが
まだ安定して立てません。
11ヶ月の時に心配して病院に行き問題なく
先生の提案で1歳健診を1歳1ヶ月の時に
診てもらいました。
反応などは健常で歩行以外は
問題なしと言われました。
性格だと思うよ、とのこと…。
保育園に通いだして進むかなと思うも
まだまだ歩くなんてずっと先の気がします…。
1歳半健診で歩けていなかったら
病院を紹介されるのでしょうか…?
周りの子達はどんどん歩いてるのに…
2歳までは歩くよね、ゆっくりな性格なんだな、
この子のペースで✨と気にしないでいられていたのに
同じくゆっくりちゃんだったお友だちの子達も
つたい歩きや歩行をし始めてまた気にして
しまうようになってしまいました😔
同じくゆっくりちゃんだったよ、という方
どれくらいで歩き始めましたか…??
- ママリ(2歳11ヶ月, 6歳)

あーたん
もうつかまり立ちしてるなら、2歳までには絶対歩けますよ(*´꒳`*)
私の子はずりばいも1歳すぎだったので、1歳健診で総合病院に紹介状出され、低緊張と診断されたのでそれから月1でリハビリ通ってました(*´꒳`*)
1歳3ヶ月でつかまり立ち、1歳6ヶ月でつたい歩き、歩けるようになったのは1歳9ヶ月でした!
大丈夫です、いつかは歩きますよ(●´ω`●)

はじめてのママリ🔰
うちもゆっくりさんです(^ ^) 寝返りが1歳の誕生日の1週間後、ズリバイとハイハイは1歳1ヶ月、つかまり立ちと伝い歩きは1歳2ヶ月でした😅
一歳半検診の前日になんの前触れもなく突然20歩歩き、一歳半検診はパスしましたが、その後全く歩かず…笑
1歳7ヶ月でまた少しずつ歩き始め、明日で1歳8ヶ月ですが、やっとハイハイより歩く割合の方が多くなってきました😂
上の子はいろんなものに興味を持つ性格のためか一歳前には一人で歩いてましたが、下の子はあまり活発ではないですし、かなり慎重な子なのでこればかりは性格なのかなぁと思います😅

ママリ
今1歳半の娘は寝返りが1歳3ヶ月に出来るようになって、現在まだつかまり立ちもずりばいすら出来ません!
代りにお尻で移動するいざりっ子なのですが、つかまり立ちをし始めたのならば十分だと思います!
私も1歳になる前に保健師さんに相談したら1歳半までにつかまり立ちが出来てたら歩けてなくても、2歳まで様子見になる事がほとんどだと聞きました😄
うちは結局つかまり立ちは1歳半時点で出来なかったのですが、発達検査をしてもらって運動面以外は問題なかったので、とりあえず2歳でまた見せてくださいで終わりました!
私的にはリハビリか療育を希望してたのですが、必要ないと言われたので…💦
心配かと思いますが、病院でも問題ないと言われているのであれば大丈夫です!
私もまだまだ心配で他の子と比べがちですが、精神面ではしっかりと成長が見られるのと病院でも検査してもらって定期的に見てもらってこの子の性格だと思う、歩けるようになるよって言ってもらってるので今はそれを信じてます😁

🐼はじめてのママリ🐼
それだけ言葉を理解していているのが凄い気がします😲
うちもゆっくり目ですが、その子、その子で得意分野があるんだなと思っています😊
歩けないけど喋るの早いとか、歯が生えるのが早いとか(息子は歯がはやいです!)
ある日突然、立ちだしたりしてくるので大丈夫だと思いますよ✨
息子は先月からやっと、手押し車?をやりだしたんですが、私と義母があまりにも急にやりはじめたので騒いで褒めたら、息子もニヤニヤして何回も何回もやって、それから急成長しました。
今は一人で立ち上がって数歩あるくように…💦本当に急にきました😵
息子も超慎重君です🙋♀️
コメント