![あんころもち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
10ヶ月の娘が夜泣きで寝不足。朝、舌打ちしてしまい旦那に怒られ、イライラ。子供との向き合い方がわからず悩んでいます。同じ経験の方いますか?旦那との関係改善方法も教えてください。
生後10ヶ月のかなり活発でおてんばな女の子を育てています。
昨晩はじめて夜泣きというものにあいまして、寝かしつけるのに2時間近くかかり私も旦那も寝不足になってしまいました。そして今朝、娘の朝ごはんを旦那が用意してくれたことは感謝なのですが娘がグズりベビーチェアに座っていられず私が抱っこした状態で旦那に食べさせてもらおうとしたのですが動いてしまいなかなか進まず、無意識に舌打ちをしてしまいました。私もするつもりは無かったのですが本当に無意識に出てしまって、低血圧なので頭が働いていなかったのもあり自分でもかなり軽く舌打ちをしてしまったのですが、それを聞いた旦那が私に「娘の前で舌打ちするなよ」とかなりの威圧的な感じで怒鳴られました。私もいきなりでビックリしたのと、無意識だったからそこまで言わなくてもと思ってしまい「ごめんなさい」と謝りましたがなんだか納得がいっていませんでした。
毎日娘の世話をして一日中一緒にいて疲労とイライラもかなりきているところだったので、そろそろ限界でした。もちろん舌打ちをしてしまった自分が悪いのはわかっています。だけど一度も一日中娘と2人で生活したことのない旦那に怒られる筋合いはないと感じています。
結局無視された状態で仕事に出かけていきました。
時々おもいっきり叫びたくなるぐらいイライラしてしまうことがあります。娘のことは可愛いですが一緒にいるのがつらいと感じてしまうことがあります。ストレス発散とかということではなく、どうしたらイライラせずに子供や旦那と向き合っていけるかわかりません。皆さんもこうなることありますか?
そして今日どうやって旦那に顔合わせればいいかわかりません。
- あんころもち(6歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うーん…舌打ちもまあよくないとは思いますが娘さんの前で怒鳴るのもどうかと思います。むしろそっちの方が悪影響だと思います。
![わいえぬ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
わいえぬ
イライラするのは、ずっと娘さんとちゃんと向き合って育児してる証拠だと思いますよ!
イライラせずに育児出来る事なんて無いと思いますよ!
世の中の子供を育てるママさんは沢山の壁を乗り越えてると思います!
わたしは、息子がぐずぐずしたり、思うようにいかない日もあるけど、
「そういう日もあるよね~♪」
「今日はグズグズ日なのかな~♪」
って気楽に考えてます。
あまり息子ファーストにならずに、育児してます!
舌打ちは良くないのかもしれないけど、
生後10ヶ月の子には分からないですから、
でも、ギューってしてあげるのは生後10ヶ月の子でも分かると思うから
1回舌打ちしたら、10回ギューしてあげればいいと思います!
旦那さんが帰ってきてもその事には触れないで過ごせば大丈夫じゃないですかね?🙄
-
あんころもち
同じくらいのお子様がいらっしゃるんですね!すごく心が楽になるお言葉ありがとうございます🙇♀️たしかに常に娘のこと考えてしまっていて気の休まる時がないんです。
そうなんです、10ヶ月ってまだわかってないじゃんって思って、そんな言い方しなくてもいいでしょって思っちゃって。。。
もう少し気楽にやっていこうと思います😌ステキなアドバイスありがとうございました🙇♀️- 10月3日
あんころもち
丁度娘も同じくらいのボリュームでぐずってたんですが、、、よくはないですよね。