※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まい
妊活

二人目の不妊治療が不安。高温期中で生理来たら治療開始。男性不妊で体外受精成功。今周期は陰性で落ち込み。娘がいても精神的に肉体的に辛い。胚盤胞移植怖い。経験者のアドバイスが欲しい。

二人目の不妊治療がすごく不安です。

今高温期なのですが、生理が来たら二人目の不妊治療を開始します。
一人目も旦那さんの男性不妊を理由に体外受精をして授かりました。凍結してある胚盤胞があるので、それを移植するところからのスタートです。
治療前にと思い、今周期はタイミングを合わせてみましたが、今日フライングをしたところ陰性。
やっぱり自然には授かれないんだ、治療しないとだめなんだ、と現実を突きつけられた気がして、今少し落ち込んでいます。

一人目のときと違って、今回は娘がいる状態なので、精神的にしんどくなっても肉体的につらくても、育児は待ってくれません。そんななか笑顔で、前向きに治療できるのか…。

もし今ある胚盤胞を戻してだめだったら、ものすごく落ち込むと思うし、今から怖いです。

二人目も不妊治療だったよ、こんな風に過ごしたよーと色々教えていただきたいです。

コメント

525

2人目も治療経て
今に至ります
2人目は苦戦しました😭
プロフに記載があります

不妊治療を知らない人からは

2人目はまだ?
一人っ子は可哀想だよ!
できづらいの??
などほんといろいろ言われました…。
焦りから娘にひどく当たってしまったり泣いちゃったり
もう妊娠できないんじゃないかな?など落ち込んだ日もあります。あの時はどん底でしたが…苦戦しないかもしれないですよ?😊🌈
ほしいと思ったときがタイミングと思って後悔しても、戻ってないし
年齢はストップしないし

なので私は仕事でもバタバタでしたが不妊鍼に通いました〜
後悔だけしたくないし
2人目諦めることができなかったので!長々失礼しました。

なおこ

二人とも凍結胚盤胞を移植して妊娠・出産しました。私も二人目の治療を開始する前に自然に…と思っていましたが、全くだめでした💦うちも男性因子です😩
うちの場合は上の子が2歳半で二人目の治療だったので、イヤイヤ期真っ只中でした。でも、仕事を復帰していたので仕事がある意味リフレッシュだったと思います。一人目の時もそうでしたが、通院と治療はもう事務的にこなすだけでした 笑💦
凍結胚が3個ありましたが、グレードが低く、融解してももしかしたら全滅するかも…と言われていました。採卵からはさすがにそこまでの体力と気力はないからあきらめるつもりでいましたが、無事に3個とも元気に育ってくれてそのうちの1個を戻し、今1歳4ヶ月になります。
参考にならなくて申し訳ありませんが、上のお子さんもまだ小さいようなので、ご主人や周りの家族に助けてもらってください!育児家事もあるので一人で抱えこまないでくださいね!

なのは

2人とも胚盤胞移植で授かってます!私の場合は原因不明の不妊ですが、1人目のときと違って2人目はかなり穏やかな気持ちで治療できました!
もちろん2人目も授かることができたらそれに越したことはないですが、1人も授かることができなかったかもしれないのに息子がいるんだし、それだけで十分という気持ちが強かったですね。ダメならダメでいいや〜という感じでした!なので、凍結胚がなくなったら採卵はせず治療は終了するつもりでした。
私は上の子がいるからむしろ治療が頑張れたというか、良い意味で治療だけに気持ちが向かなかったです!