コメント
グレープ
8ヶ月ならおんぶで乗りきれませんか?
常におんぶ(笑)
家事もはかどるし子供も満足そうだし楽ですよ(^^)
頑張りすぎないように…育児は本当に大変です(´д`|||)
グレープ
8ヶ月ならおんぶで乗りきれませんか?
常におんぶ(笑)
家事もはかどるし子供も満足そうだし楽ですよ(^^)
頑張りすぎないように…育児は本当に大変です(´д`|||)
「ココロ・悩み」に関する質問
クラスに、他害がひどい男の子がいます。3年生です。 他にも授業中ねる、うろつく、たまに爆発して大騒ぎする(気に食わないことがあったとき)、先生のことも殴る蹴るするようです。我が子もあざを作って帰ってきたので…
ひとりで公園に行かせるのって何歳くらいですか🥲 今日1年生の息子が15時からお友だちと公園で遊ぶ約束をしているそうです。 その公園は大きくて学校の遠足でも行くくらいですが家からは500メートルくらい離れています…
心の疾患をお持ちの方にお聞きしたいのですが... 病院に受診するまでは自分がこの様な心の病気を持っていたと確信することって難しい事もあると思うのですが、やっとの思いで受診して、病名が分かった時安心?ホッとした…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
しょ
おんぶ暴れるんです。。
たまにやりますが、程なくして泣いて暴れて落ちるんじゃないかって感じです。。
頑張ってないつもりなんですが、キャパが小さいのかすぐダメになります😞
常に2人体制で育児したい。。
グレープ
泣かれたらとりあえず揺らしてあやして、ダメなら話しかけながらおんぶしたままお散歩してみたり。
慣れるといいと思うんですけどね…
お母さんのイライラを感じ取ってしまうこともあるので、「無」になる術を身に付けるといいかもしれません。あらゆる場面で役に立ちます(笑)
ギャーギャー泣かれても「無」です。あやすだけ。
はいはい~そんなに泣くことないのに~あんたも大変ね~何て言いながら…
しょ
眉間にしわを寄せながらようやく寝てくれました。。
最初は「無」になれるんですが、無心であやしているのに泣き止まないことにイライラ。。
ダメですね😅
まだまだ意識が足りないようです😅