※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

戸建で二階が寝室の方、子どもが寝ている間に家事するときはどうしてますか??🤔

戸建で二階が寝室の方、子どもが寝ている間に家事するときはどうしてますか??🤔

コメント

ゆかし👨👧👧

主人がいたら、一階で家事やりますが、いないときはしません。主人とそう話し合って決めました😅

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!
    平日はワンオペなのでそれは厳しそうです…😭今はアパートなのですぐ様子も見にいけるのですが、寝ている間にできないとはかどらないです…

    • 10月2日
  • ゆかし👨👧👧

    ゆかし👨👧👧

    うちも平日そうですが、起きてる間に最低限のことはやって、後は朝お弁当作るので早めに起きてやってます😅戸建てはいいなと思いますが、寝かしつけとかだけがなんとなく不便ですよね😫

    • 10月2日
  • ママリ

    ママリ

    早めに起きて、というときはお子さんまだ寝てます?🤔あ、でもご主人もいるときってことですよね😭
    うちは朝5時頃出ちゃうのでそれ以上早起きは無理で…夜も子どもは寝てるか寝てないかくらいに帰ってくるので。私も日中は仕事に行くのでどーしようかと💦
    戸建ちょっとそこだけ心配です😭
    でも寝てる間にやりたい事って、朝ごはんと夜洗濯干すくらいなんですよね🤔なんとかなる気がしてきました💦

    • 10月2日
  • ゆかし👨👧👧

    ゆかし👨👧👧

    そうですね、主人がいるときなのではるさんとちょっと違いました(;´д`)ごめんなさい💦

    • 10月2日
  • ママリ

    ママリ

    いえいえ、ありがとうございました😊できるだけ目を離さない方法を考えたいと思います!

    • 10月2日
Cocoa

10〜15分に一度寝室を覗きながら家事してました!今はもう起きたら1人で2階から降りて来れるので気にせず家事できています♪

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!
    降りて来られるんですね😊うちもそのくらいになれば安心です💦今まだアパートですがちょこちょこ見にいけるんですが戸建に引っ越すとそれが大変そうで😅

    • 10月2日
  • Cocoa

    Cocoa

    子どもも成長しますし、家の中に階段があると、ハイハイ時期から自分で登り降りしようとするので、公園とかの階段も平気で歩いててよく驚かれました!
    歩ける=階段の登り降りができる程の成長になります♪2歳まではちょこちょこ寝ている部屋を見に行ってましたが、日中はリビングで寝てたので、朝先に起きた時か夜テレビを見に下に降りた時くらいしかないです!

    • 10月2日
  • ママリ

    ママリ

    今まさに階段見つけると登りたがります!
    転ばないですか??😳
    うまく歩けるようになれば大丈夫なんですね!
    日中のお昼寝はリビング横の部屋にしようと考えてるので、夜の洗濯干したいときと朝ごはん作るときだけ心配してます🤔

    • 10月2日
  • Cocoa

    Cocoa

    転ばなくなるまで後ろで付き添います!が、子どもも転ばない様に必死なのですぐ上手になりますよ♪
    夜の洗濯は、全部窓とかドアとか開けられるものは開けて耳を立てています!
    1階にいても2階の歩く音や、お風呂にいても泣き声は聞こえるようにしています♪
    是非自分の中の対策法を見つけて子育て楽しんで欲しいと思います♪戸建てにして私は良かったです♪♪

    • 10月2日
  • ママリ

    ママリ

    今もう起きたら自分でドア開けて部屋を出てくるので、階段転んでしまわないか心配で😵でも練習あるのみですね!
    上手になるまではベビーゲート設置しようと考えてます💦
    確かにドアとか開けておけばわかりますよね!
    優しいお言葉ありがとうございます😭本当だったらずっと寝ている間も見ててあげたいのですが…がんばります!

    • 10月3日
ひーこ1011

ベビーモニター使ってます!

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!
    ベビーモニターも検討してます!
    どちらの使ってますか??🤔

    • 10月2日
  • ひーこ1011

    ひーこ1011

    うちは暗闇でも画像が見えるものにしてます。
    咳き上げよくする子だったので、映像見えた方が安心ですが、元気な時は音だけで十分です☆

    • 10月2日
  • ママリ

    ママリ

    画像までありがとうございます!
    暗闇でも見える方が安心ですよね😊
    参考にさせていただきます!

    • 10月2日
ママリ

音だけのベビーモニター使ってます(^^)
全然不自由ないですよ(^^)

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!
    ベビーモニターも検討してます!
    どちらのものを使ってますか??音だけでも便利そうですね😊

    • 10月2日
  • ママリ

    ママリ

    ごめんなさい、友人が使ってたものをいただいたので正確には分かりません💦
    でも特に問題なく声が聞こえるので便利です🙂
    映像も見えるものにしようかとも思ったんですが高かったのでやめました!

    • 10月2日
  • ママリ

    ママリ

    そうだったんですね!
    ありがとうございます😊

    • 10月3日
スティンキー

子供が1歳くらいの頃は寝室にベビーモニター(我が家は犬用のファーボ)置いてリビングで様子見ながら家事してましたよ☺️真っ暗でも暗視カメラで画質いいし、こちらからの声も聞こえるようにできるので大活躍してました😄

今は保育園行ってるのでその間に家事してます!

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!
    こちらから声も届くんですか😳
    参考にさせていただきます!

    • 10月2日
deleted user

今は余裕で一人で寝られますが、小さい時は

・主人が帰るまで一階で寝かせておき家事をする
・なるべく起きてる時に家事を済ませる
・うちも朝5時に出るので、4時に起きて家事をする

のどれかにしてました😊

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!
    4時起き家事、すごいです💦起きてしまわないですか??
    色々皆さん工夫されてますね…

    • 10月3日
  • deleted user

    退会ユーザー

    うちは割とぐっすり寝る方なので、起きたことないですよー☺️
    4時起きの代わりにめっちゃ昼寝してます🤣🤣笑

    • 10月3日
  • ママリ

    ママリ

    うちもぐっすりなんですが、最近起きたら自分でドア開けて出てくるので、二階になったら落ちないか心配で😭4時は尊敬します!!

    • 10月3日
ゆんた

寝んねの頃は下にもベビーベッド置いて二階に上がる時に連れてってました😃今は上から呼ぶか勝手に降りてくるので上でそのまま寝てます。

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!
    もうじき勝手に降りてくるレベルかなとは思います😊💦
    なんとかやってみます!

    • 10月3日
a.u78

ベビーゲートつけて寝室にはベビーモニター設置して、ふつうに1階で家事しています!

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!
    ベビーモニター、やはり検討してみます😊

    • 10月3日