![たんぽぽ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
母乳量が増えず、夜間も3時間おきに授乳しているが、4時間あくことも。赤ちゃんはよく寝るが、起こして授乳すべきか悩んでいる。授乳中に眠くなり、おしゃぶりのようになることも。
もうすぐ生後2ヶ月です。
完母を目指していますが、なかなか母乳量が増えません。
手で搾乳しても、ビューとは出ないです。
ポタポタ出る程度です。
頻回授乳を心掛けていて、夜間も3時間あかないようにはしてますが、ついつい寝てておきれずに4時間あくときもあります。
特にウチの子は夜よく寝てくれるタイプで、
3時間たっても4時間、たまに5時間とか寝続けます。
母乳促進のためには起こして授乳すべきでしょうか?
よく寝てるのに起こすのも可哀想で、悩みながらも今は授乳してます。
あと、おっぱいをくわえると眠くなるみたいで、授乳というよりはおしゃぶりみたいになってるときもあります。
これは意味あるんでしょうか??
- たんぽぽ(5歳6ヶ月, 7歳)
コメント
![あさ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あさ
意味があるかはわかりませんが……
うちも小さい頃は夜寝てくれてました……起こさない限りずっと寝てくれてたので……昼間頻繁に授乳してましたよ!暇さえあれば飲む練習みたいな?それでも出るようになりました!
母乳拒否だった子が哺乳瓶拒否となり今ではおっぱい大好きっ子です!
![☆紫☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
☆紫☆
私も母乳で育てたくて、でも、足りてる感じがしなくて...子供がすぐ泣くのでごめんねー>_<って感じでした。
うちの子は夜も泣くのでそれであげてました。
上の子の時はおしゃぶりになってましたがそれで寝かしてましたよ^_^
おっぱい加えさせるだけでも刺激になるって聞きました!
上の子の時はいっぱい出てたのにーって、これじゃダメだと思って私が気をつけた事は、飲み物をたくさん飲む事と、おっぱい出ろーっと念じる事(笑)
水分ないと出ないので、ガブガブ飲むようにしました。吸われ終わったら、自分も水分補給、気づいたら飲む!1〜2リットル/日位飲むようにしました。それまで全然水分取ってなかったので。
おっぱい出ろーの念じるのは、吸われてる事を意識する事で、母乳を作ろうとおっぱいが反応してくれるからです。
携帯見てたり、上の子の絡みなど他の事に気をとられてるとおっぱい出てないなって感じでした。
それをする事で今はたくさん出るようになりました^_^
参考になれば嬉しいです!
-
たんぽぽ
咥えさせるだけでもいいんですね!!
安心しました☺️💕
念じるのはやってなかったです!!
思い込み?みたいなのも大事ですよね!!
さっそくやってみます😳❤️
初耳で目から鱗です!!
ありがとうございます😊- 10月2日
-
☆紫☆
自己流なのでね(^^;
上の子の相手も大変だと思いますが、母乳増えると良いですね(*^o^*)- 10月2日
-
たんぽぽ
ありがとうございます💓
- 10月2日
![ひまわり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひまわり
同じです😭😭
今は母乳の後にミルク80とか足してます、、
母乳だけでいきたいのに、赤ちゃん自身がちっちゃく生まれたのもあってちゃんと飲ませてあげた方がいいのかなぁと思い最近は日中はほぼ毎回ミルク足してます。
夜はうちも5時間とか寝たりしますし、なんなら朝まで7.8時間寝たこともあります!
もうどうしたらいいかわからず悩んでます😅😅😅
-
たんぽぽ
ウチも数日前まで毎回おっぱいの後にミルク足してたんですが、足さないでやってみようと思ってやってみたら、泣かない、寝てくれることが多いので、足してないときが増えた感じです。
でも、泣かないから、寝てくれるから、足りてるとは限らないですよねー。
ほんと難しい…😵💦💦- 10月2日
-
ひまわり
今日ミルクの回数かなり減らしてみて、母乳あげても泣くって時だけにしたのですが、うちの子小さくてもう3ヶ月になるのにまだ4600なので、やっぱりたくさんあげた方がいいのかなーと思ってやはり毎回足そうかなぁと思ってます😅💦難しい、、
- 10月3日
-
たんぽぽ
生まれたときから小さめだったんですよね。
そういう経緯があると余計に難しいですね!!😭
あたしは逆に大きめだったので、今まだ2ヶ月手前で5キロなので、あげないと足りてないんじゃないだろーかって悩んじゃいます😵💦💦
あたしの意見なのでアレですが、完母目指してるのであればやはり毎回じゃなくて、母乳あげてもなくってときだけの方がいいんじゃないですかね?
それか、毎回にして、量少なめにするか…
じゃないと、やっぱりなかなか母乳量増えない気がします💦💦- 10月3日
-
ひまわり
なるほど!おっきかったんですね!
そうですよね😭😭
今はあげる時は100足してるのでかなりミルク寄りになっちゃってます💦
こうゆうのってどこで相談したらいいんですかね💦- 10月3日
-
たんぽぽ
出産した産院はどうですか?
あとは、自分の住んでる市などで、母乳外来、おっぱいマッサージで検索したら、出てきましたよ!
あたしは近くになくて、諦めましたが…。
電話相談とかも検索で出てきます!
後は、市の保健師さん。
後は、あたしはアモーマのミルクアップっていう母乳量アップするっていうお茶飲んでるんですけど、そのアモーマで母乳相談のチャットやってて、一度利用したことあります。
買ってない人でも出来た気がするので、検索してみてください❤️- 10月3日
-
ひまわり
とても詳しくありがとうございます😭✨✨
早速アモーマ検索してみたいと思います!!!
ありがとうございました!!- 10月4日
-
たんぽぽ
頑張りましょう❤️❤️
- 10月4日
![ぶっつん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぶっつん
母乳促進のためには授乳が1番ですけどね。
搾乳、っていう手もありますが、搾乳器ないですか?
-
たんぽぽ
搾乳機はありません😱
高いので買うつもりも今はないんです😢- 10月2日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
完母を目指しています。同じ感じで夜よく寝てくれて、4.5時間あきます💦
母乳外来で指導を受けていますが、上の子も居て忙しいのに、夜間せっかく寝てくれてるんだから起こさずそのままで、そのかわり日中に頻回授乳することを言われました。
授乳回数が8回を下回ると母乳量が減るそうなので、回数気をつけてます!
あと、おしゃぶりになってるときはもう飲めてないので、量を飲ませたいときはハムハムっとおしゃぶり状態になってきたら乳首を離して、もう片方を飲ませる、と指導されました!参考になれば!😌
お互い頑張りましょう!💪
-
たんぽぽ
そうなんですね!!
たまに8回の日とかありますっ😱💦💦
気をつけますっ!!
初耳のアドバイス嬉しいです😳💕💕
ありがとうございます!!
がんばりましょうね👍👍- 10月2日
たんぽぽ
上の子が手がかかるので昼間の頻回授乳もなかなか難しくて…😵💦💦
なんとか頑張ってみます!!
母乳拒否から完母ってすごいですね!
あたしも頑張ります❤️