
生後5ヶ月の女の子の生活スケジュールについて相談です。夜中に何度も起きるので、寝る時間を遅くした方がいいでしょうか?
生後5ヶ月の女の子を育てています。
生活スケジュールについて
5:30〜6:30起床
7:00離乳食授乳ミルク
8:00朝寝
12:00授乳ミルク
13:00昼寝
15:00授乳ミルク
17:00夕寝30分
19:00お風呂
19:30授乳ミルク
20:00就寝
その後夜中ミルクのみ
夜中2:00頃まで寝る時や、23時半頃に起きる時があります。
夜中はミルクのみ180あげてすぐ寝ますがその後
3:00〜4:00頃もう一度起きます。
私が眠いので添い乳しています。
そのまますんなり寝てくれる時と寝てくれない時があり
朝が早いと辛いです。
生後5ヶ月の子だと夜中起きずにまとまって寝てくれる子が多いように感じます。
寝る時間を遅くした方がいいのでしょうか?
- pp(3歳2ヶ月, 5歳11ヶ月)
コメント

myc
まだまとまって寝ません💦
本当、睡眠って子供によりけりですよね!
5ヶ月の時はまだ2〜3時間おきに起きてましたよ💦
夜中起きるのしんどいですよね…
生活リズム問題無いと思います!
いつかまとまって寝てくれる日を夢見て頑張りましょう✨

まりか
うちのも5ヶ月ですが、まとまってねませんよ😅
ぐずるので8時には寝てますが、1時だったり2時だったり早いと12時前に起きます😅今日は3時でしたが…
あたしも投稿見たりしてると朝までぐっすりって人がたくさんいてうちの子はいつになったら?っていつも思います💦お昼寝もたいしてしないのに夜中も起きるのでこっちが疲れちゃいますよね😩
長く寝てくれる日を気長に待ちましょ😭
-
pp
返信ありがとうございます😊
12時前に起きるとイラッとしちゃって😞早く長く寝て欲しいですね…
お互い頑張りましょう✨- 10月2日

あゆあゆ
下の子5ヶ月です🙂
7:00 ミルク
8:15 外出
9:00 朝寝
10:00 離乳食 ミルク
10:30 外出(車の中で寝たり起きたり)
14:00 ミルク
14:30昼寝
15:30 外出
17:00 ミルク
18:00 入浴
20:00 ミルク
22:00 就寝
兄弟がいるので参考になりませんが朝までぐっすり眠るので滅多に夜中ミルク飲まないです💡
-
pp
22:00就寝なんですね🤔朝までぐっすりうらやましいです😅
- 10月2日

たかちん
私も5ヶ月の娘がいます。1人目の子のは8ヶ月まで完母で、投稿者さんと同じように夜中は添い乳で
2、3時間起きに起きては授乳って感じでした😭辛いですよね〜😂
2人目の子はベッドで寝かせて
3ヶ月からミルクなんですが
寝る時間になったら朝まで寝てくれます✨
添い寝してるから
起きちゃうのかな?
1人目の子は本当にすぐ起きちゃう子で2人目が寝てくれすぎてビックリしています👀
ベッドで寝かせてるからなのか
その子その子で寝てくれる寝てくれないってゆうのがあるのかも知れませんね😥
でも1人目の子は
10ヶ月すぎてからは
だいぶ寝てくれるようになりましたよ✨
5ヶ月過ぎてからは
寝る時間も長くなって
だいぶ寝れてた気がします☺️(5時間位)
-
pp
返信ありがとうございます😊
ベビーベッドあるのですが
モゾモゾした時にすぐトントンできるのでずっと添い寝してました😢
ベビーベッド検討してみます🤔
今だけと思って頑張ります😭- 10月2日
-
たかちん
添い寝が楽ですよね〜😭
私も1人目の子の時はずっと添い寝してました笑
なので今でも(一歳11ヶ月)私が近くにいないとなかなか寝てくれないのでちょっと困ってます😂
今のうちにベッドで寝てくれたらだいぶ楽になりますよね😊
ppさんの赤ちゃん
ベッドで寝てくれますように〜🥰🙏- 10月3日

maiimaii
混合で育ててますがうちの子は一回のミルクの量が130ぐらいしか飲めないので3時間でお腹が空いてしまうので回数は7回とか飲みます💦
母乳をあげなくてもそれぐらいしか飲めません。
ずーっとそのスケジュールなので夜も二回起きます。
そろそろ離乳食を始めようと思っていますが、夜早くまとめて寝てくれるようになってほしいと心から思います💦
上の子も一回は夜中起きていました。
寝る時間は遅くしない方がいいと思います!
もう少したてばきっと寝てくれると信じて頑張りましょう💦💦
-
pp
返信ありがとうございます😊
そうですね😭頑張りましょう✨- 10月2日
pp
返信ありがとうございます😭
まとまって寝るっていう投稿見るとうらやましいです…
いつからまとまって寝るようになりましたか?
myc
またまだまとまって寝ません💦
一歳過ぎても起きてしまう事何回もあります😢
朝までまとまって寝られる日はいつくるんでしょうね😌💦