※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後5ヶ月の赤ちゃんが遊び飲みを始め、ミルクの量が減っていますが、遊び飲みはいつまで続くのでしょうか。また、トータル量が減っても問題ないのでしょうか。

生後5ヶ月。
3ヶ月ぐらいから遊びのみが始まり最近になってさらに遊びのみが激しくなっていてミルクの1日のトータル量も減っています🥲
遊び飲みっていつまで続くのでしょうか…
あと、トータル量が減っていても問題ないのでしょうか💦

コメント

はじめてのママリ🔰

離乳食始まったら取り返すかのように飲んでました😌体重増えていれば問題ないと言われましたよ

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!!!
    離乳食はじまるとミルクの量減る子もいるって聞いたので心配になってました😵‍💫
    体重ってお家で測ったりしてますか?🥺

    • 8時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ショッピングセンター行った時にスケールで測ったりしてました!
    家では測ってないです!

    • 8時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ショッピングセンター行った時に測ってみます!!!

    • 1時間前
だだんだん

生後5ヶ月入るまで遊び飲みしてました😓
意識してやるようにしたことは
◯赤ちゃんの視界を壁に向ける
◯カーテンを閉めて少し部屋を暗くする
↑上の二つはショッピングモールの授乳日がシンプルで薄暗いイメージだからです!
◯抱っこする手のひらを広げて少しぎゅっとして全身包んでるぞ〜と念を送る😂

離乳食始まってから遊び飲みがなくなった気がします!

トータル量減ると心配ですよね…。
特に暑い時期は水分不足にならないかとか。

私はショッピングモールとかに行った時に毎回体重測ってました!
母乳なので飲ませる前と飲ませた後で体重の差を計算して安心してました😮‍💨

今だと水分不足が怖いので、
おむつを頻繁に見ておしっこちゃんとしてるか、色が濃くないか、臭いがキツくないか見てます🙆‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    5ヶ月入るまでだったんですね😢
    5ヶ月入ったのにちゃんと飲んでくれなくて…

    視界を壁に向けるは試したことなかったのでやってみます!!

    最近やたらと腕をバシバシ動かして飲んだり周りのものを掴もうとしてきたりするから腕まで包み込んで抱っこしてるけど、起き上がってこようとしたり上半身捻って抱っこしてる人の体に顔を埋めてきたりします😵‍💫

    水分不足とても心配になります…
    ショッピングモール行ったついでに測りたいと思います!!

    離乳食はじまるとちゃんと飲んでくれるんですね!!

    • 1時間前