※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

育児ストレスで週に1度、子供にキレてしまう。家事を放棄したり、そばにいてあげれば避けられたかも。大声で泣かれる1時間が多い。ワンオペで大変。

優しいコメントお願いします😭共感コメントなども有難いです。

育児ストレスで週に一度くらい、子供にキレてしまいます。具体的には、うるさい、静かに!やめなさい!とか大声を出してしまいます。

反省してますがキャパ越えでやってしまいます。一時的に、家事を放棄すればよかったな、そばで一緒にいてあげればそこまで至らなかったかも、と。

体重も重くて仰け反りされると落っことしそうになるし…汚されては拭いて、暴れて転んで泣いて。皆さま通る道ですか?

また、我慢しようとすると私自身歯ぎしりが止まらないです。

特に1時間くらい大声で泣かれる時多いです。疲れた時とか、ワンオペなので夫にも頼れません。子供は食べたいくらいに可愛いのです、でも、育児って本当大変ですね😭

コメント

deleted user

1時間も大声で泣かれたら私も発狂してしまいます😭毎日お疲れ様です😂うちも最近イヤイヤに片足突っ込んでるのか、いうことも聞かない、奇声発する、急にキレるなどよくあります!毎日怒鳴ってます💦すぐ隣で戸建ての建築してますが、多分大工さんに全部聞こえてます😂育児はほんと大変ですよね😭でもちゃんと向き合ってるからこそ辛いんだと思いますよ!!

  • ママリ

    ママリ

    ちゃんと向き合ってるから辛いんですよね、その言葉に励まされます🥰夜中に甘えて抱きついてくるのが可愛いので、心の中でごめんね、しました🙇‍♂️
    これからイヤイヤ期が怖いですが毎日のことですし仕方ないと割り切ることにします⭐️優しいコメントありがとうございます‼️

    • 10月2日
たんたんmama 🐰💜

1週間に1度ってすごいと思います!
わたしなんて毎日 わーわー叫んでますよ😂笑

みーーーんな、通る道です😊
つねに綺麗にしないと。と思うから イライラも増すので
とりあえずひと通り させて まとめて片す。って感じですね(^-^)

3人目妊娠中で 2人ワンオペですが リアルに
クレヨンしんちゃんのみさえなみに 毎日がみがみBBAです!‪笑

  • ママリ

    ママリ

    3人目ご懐妊中の子育てなんて尊敬します、しかも2人ワンオペ?!なんとかなりますか?想像出来ません😆すごいですね!
    みーんな通る道ですか😭😭それ聞いて少し安心しました💦💦常に綺麗にするのは諦めたほうが体のためですね!ありがとうございます😊

    • 10月2日
ゆん

大丈夫です。私もです。
上の子、保育園に行っていないので、ずーっと家で見ていてほんと、毎日いらいらして吠えてます🙁ダメなことはわかっているけど、怒鳴ってしまってます😭今さっきも、怒鳴ってしまいました😭
申し訳ないと思ってるのに、また怒鳴っての繰り返しで、まだまだ小さいのに我慢させてばっかりで親失格だなって落ち込みます。
みんなきっと同じだと思いますよ🌞大丈夫です🙁

育児って参考書通りにいかないですよね。
毎日が戦争ですが、ほどほどにいきましょうね😭

  • ママリ

    ママリ

    本当に、参考書通りにはいかないですよね‼️本によっては怒らない育児とか。
    無理ですーママだって辛いです。。
    上のお子さん保育園通わず育てているなんてすごい尊敬します😆みんなきっと同じ、そう思うと楽になれます。ありがとうございます😊

    • 10月2日
うぃっちゃん

しょっちゅう怒ってますよー😓

保育園に迎えに行っても、お父さんが良かったとか帰りたくないとかでなかなか支度しなくて、毎日30分は園から出られず。
切迫気味なのでドクターストップで抱っこも出来ず。
特に今日は仕事と母親学級でクタクタで、気圧のせいでお腹も張りやすい...

車にも乗らない、車からも降りない、やっと降りたら長女がオシッコ漏れそうと言って駐車場のすぐとなりの義実家に行ってしまい..帰れず.

今日はお迎えから帰宅までに2時間かかりました。

もはや夕飯作る気力も体力もありません。
子供達にさんざん怒って、帰ってきた旦那に丸投げして横になっています。

子供達は可愛いけど、イライラも凄まじいです😣

  • ママリ

    ママリ

    下に返信してしまいました💦

    • 10月2日
みー

むしろ週に一度なのが凄いです💦私はほぼ毎日です😅
前は上の娘だけで下の子は癒しだったのに最近下の子もイタズラするようになりもう毎日クタクタです😨😔

みんな通る道です☺️
明日も頑張りましょう😊

  • ママリ

    ママリ

    やっぱり皆さんストレス抱えていましたか😖本当クタクタですよね‼️うちはまた1人だからマシですね😁💦ママだって疲れるしイライラしちゃいますよね、割り切ることにします笑笑😁コメントありがとうございます‼️

    • 10月2日
ねこ

1歳2歳3歳となってくると泣き声も赤ちゃんみたいに可愛い感じではなくぎゃーーーとかになってくるのでどうしてもイラッとなってしまいますよね😭
わたしも娘が小さい時そうでした(´;ω;`)
あまりストレスなら実家に頼るとかしないとしんどいですよ😭

  • ママリ

    ママリ

    数カ月に一度実家に逃げてますが、両親にもうるさいって言われちゃいました笑笑
    子供の声や力がどんどん大きくなりますよね…ストレス発散方法考えてみます😭コメントありがとうございます!

    • 10月2日
M

毎日お疲れ様です✨
私毎日怒鳴り、大声でわーわー言ってます😂
子供2人で泣き叫ばれることもあるのでそうなったらすぐ発狂しちゃいます(笑)
ママだって1人の人間なので、ストレス溜まりますよ!
常に笑顔で怒らないママなんていないです😊

イヤイヤ期は何をしてもイヤーってなるし、会話が出来るようになってきたら口ごたえしてきたり…何歳になってもこういう悩みは出てくるんだと思います😭
誰もが通る道だとわかっててもイライラしちゃう自分が嫌になったり。こんなことで怒ってしまった…って自己嫌悪になることもあるけど、子育ては簡単じゃないです。どんなに愛おしい我が子でもイライラするし楽しいことばかりじゃないです。毎日子供と向き合ってるだけでも立派です✨✨
私はそう思うようにしてます(笑)

ママ毎日頑張ってるねって認めてもらえるだけでも救われるのになぁ😭

  • ママリ

    ママリ

    わかります!ママがんばってるね、って言われたいです本当に。。切実に。
    また1人目なのに一歳過ぎたばかりでこんなんでどうしよう、と思ってしまいますが、多くのママさんが同じくストレスフルだと分かって楽になります⭐️コメントありがとうございます🥰

    • 10月2日
deleted user

私も怒っては自己嫌悪の繰り返しです。明日こそは優しくするぞー!😣

  • ママリ

    ママリ

    次こそは優しく抱きしめてあげることにします!‼️子供にそれで愛が伝わるといいな🥰

    • 10月2日
ママリ

帰宅まで2時間?!しかも妊娠中でお仕事も。。お疲れ様です😣😣怒らないで我慢したり無理するとお腹張りそうですね😖
ほんと、子供はトイレも突然でコントロール出来ないし、わがまま言うし、これからのイヤイヤ期が怖いです笑
旦那さまお優しいんですね!素敵です⭐️
具体的なエピソードが聞けて癒されました、ご出産も、大変だと思いますが安産でありますように‼️😆