
娘が泣き出し、誤飲を心配。自己責任感、不安。気を緩めた自分に情けなさを感じています。
娘の近くにいて、50センチ以内〕私のリュックの物をあさっていたのですが、特に危ないものもないだろうと思い、楽しそうに物を出していたのでそのままあさらせていました。。💦
友達のラインを確認してたところ、娘がいきなり泣き出しました。何か誤飲でもしたのかと不安になりました。。そのあと抱っこして少し授乳するとすぐ寝てしまいました。最近私のせいで頭をぶつけてしまったこともあり、気をつけなきゃとずっと近くにいたのですが、目を離してしまって。。特に口の中に入れていた様子もなかったと思うのですが、断定もできず、、自分に自信がでません。。娘をまた何かしてしまったらと思うとこわくてこわくて苦しいです。きをつけなきゃと思っているのに、気が緩む自分が本当に情けないです。
- まり(2歳10ヶ月, 6歳)
コメント

ゆっこ
誤飲っていうよりは、ちょっとしたところに指を挟む?あたったりして急に泣き出したりしますよ。あとは、持ち上げたときに顔に当たったり。。しょっちゅうです。いきなり泣かれるとビックリしますよね。えっ。。何があった??って。でも、なき続けなければ、大丈夫だと思います。一番怖いのは電池や磁石なので、これだけは息子の回りにはおかないようにしてます。
まり
ありがとうございます!電池や磁石は気をつけようと思います💦返信ありがとうございました!!