
幼稚園送迎について悩んでいます。自転車は早いか、徒歩は危険か。バスもあるが一年は自分で送りたい。どうしたらいいでしょうか?
幼稚園年少の送迎についてです。
早生まれの子供で、割と疲れやすいタイプです。来年から年少で幼稚園に入れます。
1.2キロの距離です、下の子を連れての送迎になります。
幼稚園に行く頃下の子は10ヶ月くらい。
自転車に2人乗せはまだ早いかと思います。
徒歩で行くにしろ、国道を通るので上の子がちょこまかして危険なのでは、と心配です。
かといって下の子をベビーカーに入れて、上の子はベビーカーのボード(立ち乗りのもの)に乗せるのもどうかなぁと心配です。
バスはありますが、とりあえず一年は送ってあげたいんです。
どうしたらいいでしょうか😢
- こな(5歳10ヶ月, 8歳)
コメント

咲や
息子1人なので、片道1kmを歩いています
大通りを迂回するルートとか無いですか?
私は信号は押しボタンの信号、大通りの下の道を通り、住宅街でも歩道がある道を選んでいます
出来るだけ歩道がある道を選ぶことですかね😅
車は選択肢には無いですよね😅

あーか
疲れやすいなら尚更、バスが一番かと思います。。
今息子が年少ですが、徒歩通園で下の子がいる方はみんな、下がベビーカーで上が歩くか、2人とも自転車にのせてるかどっちかですね!
-
こな
ありがとうございます!バスも検討します💦
- 10月1日
こな
車じゃ行けない幼稚園なんです😢
咲や
頑張って下さいとしか言えないです😅
息子は4.5kmのうちの1km歩いて、残り市営バスですので😅