
風邪でミルクの摂取量が減少している状況。食欲はあるがミルクは150~300mlに減少。元気であれば様子を見ても問題ないか相談。
風邪のあとのミルクの量についてです!
先週の木曜日に咳と鼻水の症状がみられ小児科を受診し
風邪との診断でした。その後、日曜日の朝に38.6℃まで発熱し
急患を受診し現在は発熱もなく鼻水と咳が時折きかれるくらい
です。今まで元気な時はミルクを180ml×4ほど飲んでいて
離乳食も1日2回食で1回あたり100~120g食べていました。
風邪の時も、離乳食はほとんど完食していましたがミルクは
なかなか受け付けず飲んでも400ml前後という感じでした。
今週になっても離乳食は完食するのにミルクは更に減って
1日150~300mlになりました。急な減少にまだ本調子じゃない
から仕方ないのかなと思う反面、大丈夫かなと心配になります。
ただ、飲みたい様子もみられず少しでもあげると泣かれます。
離乳食を食べていて発熱もなく元気であればもう少し様子を
みても大丈夫なものでしょうか?
- 516(5歳11ヶ月)
コメント

🐬
鼻が詰まってるからミルクが飲めないだけだと思いますよ🙆
ご飯は食べながらでも口呼吸できますが、哺乳瓶はみんな鼻呼吸で飲んでると思うので💡
うちの子も食欲が戻っても哺乳瓶だとミルク中々飲めないって感じでしたよー!
飲んでも一口二口飲んで1回口で呼吸してまたちょっと吸って・・・を繰り返して結局残してって事が多かったです
離乳食も食べて水分足りてるなら大丈夫と思いますよ🙆
516
コメントありがとうございます!
確かにまだ鼻閉感があるのでそれも
関係してますよね😭症状がよくなる
まではミルク挑戦しながらも離乳食で
水分もとれるよう調整してみようと思います!