※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
むーむー
お仕事

扶養内パートで働いているが、今すぐ辞めたい。20日締めで10/20に退職することを明日上司に伝えるのは遅いか。有給も10日あり、来週に行かなくてもよいが、突然すぎるか。

扶養内パートで働いていますが、辞めたいと思っています。
年内にはやめようと思ってましたが、ある事がキッカケで今すぐにでも辞めたいです。
20日締めなので10/20に退職することを明日上司に伝えるのは遅すぎるでしょうか‥?
また有給も10日あり消化するとなると来週には行かなくてもよくなりますが、それは突然すぎるでしょうか‥。

仕事内容は引き継ぎなくてもいいような内容です。

よろしくお願いいたします。

コメント

Hack

引き継ぎ有る無しに関わらず一ヶ月切った時点での代謝報告は非常識だと思います。
マナー的には3ヶ月前とかかと。

ですが、会社としても辞めてもらって全く困らない状況でしたらトントン拍子に進むかと思いますよ。

  • むーむー

    むーむー

    そうですよね‥明日退社希望の話をして来月末退社くらいで話ししてみようと思います。

    • 10月1日
YーRーS

有給を消化させてくれない場合もあるので伝えるなら早い方が良いですよ。事務担当してますが企業側の意見として退職日と締日は特に合わせなくても困りません。

  • むーむー

    むーむー

    有給消化させてもらえない場合があるのですね!知りませんでした。
    ありがとうございます!

    • 10月1日
いち

私も扶養内パートで働いてます☺️
やめたいなぁという気持ちが募りに募って、辞めようか。と思った次の瞬間から何言われても何をさせられても「あー無理ー。絶対辞めよう」と思うようになりなるべく早くやめれないか相談所とかに電話したりしてます!😂

雇用契約書には
「退職は一ヶ月前に申告、
引き継ぎ担当者への引き継ぎを完了させること。引き継ぎ担当者が不在の場合は引き継ぎ担当者が在籍してから一ヶ月とする。」と。
つまりは私が辞める代わりの新人がいて、その子に1ヶ月研修をすれば辞めれる。という内容です🤮
ぜーんぶ無視して14日後の日付で退職届を制作し、
叩きつけて辞めるつもりです笑
めちゃくちゃ非常識なのはわかっててやってます😂
おすすめはしませんが·····

円満に辞めることはこれでは無理ですが、なにやら法律上は14日間の期間があれば辞めることを上は止めれないらしいです!

  • むーむー

    むーむー

    返信遅くなってごめんなさい。
    同じ心境で嬉しいです😭私も無気力といいますか、意欲がありません💦

    たしかに円満退職ではなさそうですが、法的には大丈夫ですもんね。無事に退職できることを祈ってます🙏🙏
    退職できたら教えてください笑

    • 10月8日