
コメント

退会ユーザー
8ヵ月経ちましたが特にそのような症状はないです🤔
どちらかというと帝王切開の後の術後が大変だったのでそれどころではなかった感じです😂

退会ユーザー
上の子が3ヶ月くらいの時にありました!
夜中起きたら急に滝のように汗が出てきて体も動かないしで焦りました😭
その日は座るだけでも体調悪くなったので寝ながら授乳してました😳💦
これからまたその様な症状出たら嫌だなって思ってます(´;ω;`)
-
あい
やはりですか!
自分で制御できない感じですよね💦
今メンタルはいいんですが、夜中の寝汗が尋常じゃなくて自律神経やられてる気がします😣
今回は今のところ大丈夫ということですか?- 10月1日
-
退会ユーザー
隣で寝てた主人を起こそうにも体が動かなかったのでどうしようと思ってたのですが、運良く起きてくれて助かったのを覚えてます!
私はまだ今のところは大丈夫です!これからなりそうで怖いですけどね(´;ω;`)- 10月1日

希望
三人子供を出産しましたが上の二人のときは自律神経が乱れた症状は何もなかったです!三人目出産後のみ自律神経の乱れの症状のオンパレードになってしまい、産後うつとパニック障害になりました💧今は落ち着いてきてますが、自律神経乱れるとなかなか治すの難しいですよね(T-T)
三人目だけ年も離れているし自分もその分年もとっているので過労や年齢も関係するのかなぁと思ってます
-
あい
症状あったパターンとなかったパターンを体験した方の話が聞きたかったです!
上お二人の時は、産後の痛みのような体のダメージだけで他は元気だったということでしょうか?
自律神経が乱れると明らかに何かおかしくなりそうな感じがしますよね…
私も産後うつ疑惑と不安障害のような感じになりました💦- 10月1日
-
あい
失礼ながら、もう30代に入られていますか?もしくはいわゆる「高齢出産」に入るか😣
- 10月1日
-
あい
私も上の子はギリギリ20代だったんですが、若ければもっと違ったのかなぁと思います。35過ぎると産後うつリスクが上がるといいますよね😱
息苦しさもあるんですね!
恐ろしいです。
産後目を使うなって初めて聞きました。睡魔と闘うために暗闇にテレビつけて授乳したりスマホ片手にバンバン目を酷使していました。
二人目恐怖です。- 10月1日
-
希望
私は三人目だけ予定外の妊娠だったんでかなりのとまどいが妊娠中からありました💧そのことでかなり悩んでいたのであのときあまり悩んだり不安を感じなければ良かったなぁと思っています!ストレスなどが自律神経を狂わすと思うので💦
あとは妊娠と出産で鉄分とタンパク質を多く失うそうなのでその辺りも気をつけると違うと思いますよー!- 10月1日

AI
一年半くらいまで全然なかったですが…それ以降自律神経乱れて自律神経失調症なりました😭💦
いつ何になるか分からないですね…
-
あい
それは産後からくるものでしょうか?💦
プレ更年期ってやつなのかなと最近思い始めました😭- 10月1日
-
AI
それはよく分からず😅
夜泣きが長くて育児の疲れがあったのかなとは思いますが🤣
初めて聞きました😳‼︎- 10月1日
あい
えぇーそうなんですか!😱
産褥期の痛みは勿論辛かったですが、感情も体温もとにかく身体全てが自分でコントロールできない感覚になっていました。
関係ないと思いたいんですが、お若かったりしますか?
退会ユーザー
それは大変だったんですね😭💦
産褥期キツいですよねえ😩
いえ、全然今年27のアラサーです😭笑
あい
おぉ、あまり変わらないです!
ということは完全に個人差なんですかね。
二人目もあの山があるのかと思うと今から恐怖で😅
退会ユーザー
個人差っぽいですね🤔
私はとにかく子ども小さくても出かけたりしてました💦あとは親に見ててもらったりして自分の時間作ってました🙂💦
あい
よく泣く子だったからというのもありますかね💦
お風呂トイレ中ずっと泣き続けて、家族も急かすというか(そんなつもりないんでしょうが)、私しか居ない感じで追い込まれました。
夜8時→朝6時まで寝ないとかザラで、日中も眠り浅いしで赤ちゃんが寝てる時に寝て回復しておかないと怖いという心理に陥ってました😱
退会ユーザー
絶賛その時期です😆💦元々よく泣くなあと思っていましたが、加速してとにかく後追いで大泣き🤣昼寝もしなければ夜も寝るの1時〜2時😓朝も早いですしね😣
疲れますよね〜😂💦ゆっくりやりましょう😅
あい
昼寝しないんですか😱
なんか悪循環ですよね…本人も眠いから一日中不機嫌なんじゃないかと思っていました。
これからも心と体の健康を保ちつつ頑張ってください😣💦
退会ユーザー
昼寝しませんねえ😣💦今もひたすら足にへばりついております🤣
ありがとうございます😊