
後輩から結婚式に招待されたが、息子が3ヶ月で預け先がなく断った。後輩とは2人で会ったことがない。結婚祝いや出産祝いも貰っていない。今後の対応について相談したい。
二個下の後輩に結婚式に招待されましたがまだ息子が3ヶ月で預け先がなく断りました😭
毎回4人グループで会っていて今月やっと4人で会えることになりました!その後輩とはすごい仲が言い訳でもなく2人で会ったりなどはしたことないです!自分の結婚祝いと出産祝いは貰ってないです!ちなみに私自身は結婚式あげていないしあげる予定もないです!この場合って何か渡したりした方がいいのですかね🤔?みなさんならどうしますか🤔?私が今年2月に出産で後輩は4月に出産です👶🏻今月4人で集まったら次会うのは半年以上先になると思います😭
- なぁ(5歳3ヶ月, 6歳)
コメント

らすかる
二人でも遊ぶような仲じゃないならおめでとうって言葉だけでもいいと思います。
二人でも遊ぶことあるならちょっとしたプレゼントを結婚祝いにあげたら良いと思います。
出産に関しては今回じゃなく産まれてからで良いと思います。産まれる前にお祝いもらうの個人的にプレッシャーなので。(無事に産まれる保証ないから)

退会ユーザー
電報だけだしたら向こうも嬉しいのかなと思います😄
-
なぁ
電報!!!全然思いつきませんでした😭
ありがとうございます😖- 10月1日

ゆか
結婚式の時には電報は出してないですか?招待されて何もしてないなら高くないプレゼント渡すかなと思います。
二人で遊ぶことがなくても四人ならけっこう仲良いと思うので…
あと個人的には、結婚式あげない人が周りにあまりいなくて、結婚式するのかな?しないのかな?とお祝いを渡す時期を迷います💦
-
なぁ
電報出してないです!渡すとしたら写真立てかな〜とは考えています🤔難しいところです😭😭
結婚式あげるのか聞かれた時にうちは理由があってあげないのでそれも伝えてあります!もう3年前の話なのであれですが😅- 10月1日
-
ゆか
写真たていいと思います~ペアものとかも喜ばれそうですよね😉
そうなんですね!そのときに何かしらお祝いがあれば、また気持ちが違いましたよね😅- 10月1日
-
なぁ
ペアものいいですね😳色々見たりしてみたいと思います!
そうなんですよね😭気持ち的に全然違いましたねぇ😖
高価な物はやめてちょっとした物にしようと思います!ありがとうございました☺️- 10月1日
なぁ
結婚したと言うことは私が出産する前に聞いたのでおめでとうは伝えました!でも改めておめでとうと結婚式行けなくてごめんねと伝えたいと思います!
出産祝いに関してはもちろん産まれてから渡します!!!
私もその頃には産まれてるのでちょっとしたもの渡したいと思います☺️