
コメント

そらしあ
初めまして。
娘は股関節臼蓋形成不全で経過観察してるところです。
脱臼はしてないので少し違うかもしれませんが、病院では”抱っこする時などは足を開いて抱っこする(足を伸ばして抱っこすると脱臼することがあると言われました)”、”向き癖がある場合は、癖と反対を向くように背中にタオルなどを丸めて置く”など言われました。あと抱っこ紐は大丈夫ですが、スリングなどは使用しないよう言われました。
参考にならないかもしれませんが(>人<;)

ゆーおう
息子が4ヶ月健診の時に、股関節が硬いと先生に言われ整形外科を勧められました。
保健センターで聞いて、小児も見てくれる整形外科へ行きました。レントゲンを撮って先生に診ていただいた所、ただ体が硬いと言うだけでした。
お父さんお母さん、体が硬い?と聞かれ、「はい。とても。」…
これは遺伝と言われました。。
確かに足の開きは悪いとは思っていましたが、まさか遺伝とは…。
うちは特に何もしませんでしたょ。
上の方が書いたように、抱っこする時は足を開くようにしました。それくらいです。
もし心配なら病院で診てもらっても良いかもしれません^ ^
今は、まぁ体は硬い方ですが、普通に元気に遊びまわる2歳児です。
-
ちびmama
お返事ありがとうございます。
遺伝もありうるんですね!確かにあたし硬いです😱笑
何もしなくても元気に走り回れるのなら心配いらなそうですね!ちょっと安心しました!
ありがとうございます!- 4月15日
ちびmama
はじめまして。返信ありがとうございます。難しくて長い名前ですね>_< うちも脱臼はしていないと言われました。そらしあさんと同じように抱っこするときは足の間に手を入れて開いてあげると言うのは教えていただきました。足を伸ばして抱っこは脱臼することあるんですね(;_;)気をつけなくちゃですね。