※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
⁂ ズボラ手抜きmama ⁂
子育て・グッズ

幼稚園の願書について質問です。入園理由や養育方針、発育状況、茶封筒の提出方法について教えてください。

幼稚園の願書について質問です😭

・入園希望理由
は、療育友達からの紹介
発達障害児の手厚いフォロー有り
主人が卒園した
で良いでしょうか??

・養育方針
は何を書かれましたか?💦

・主として養育した人
は私で良いのでしょうか??

・発育状況
何を書かれましたか?💦

また、願書出す際には何か
茶封筒に入れて出しましたか?🌀

よろしくお願いします🙇‍♀️

コメント

咲や

幼稚園側には療育の話はしていますか?
その辺りを話しているかどうかでその辺りを詳しく書くべきかどうかですね😅
ご主人が卒園されて、どの様に良かったのか、具体的に書けると良いかと思います😊
養育方針は、幼稚園には教育目標という物があります(パンフレットに絶対書いています)それを絡めてこういう人になって欲しいと書かれると良いかと思います
養育者は両親ですかね
発育状況は療育に通われているなら、具体的にどこがどの様に気になるか(言葉が遅いとか)書いても良いかと思います
息子の幼稚園はトイレトレーニングの項目で、用便でお尻をふける、手伝いが必要、小は1人でできる、オムツとか色々選択肢ありました😅
着替えが1人でできる、手伝いが必要とかですね😅

  • ⁂ ズボラ手抜きmama ⁂

    ⁂ ズボラ手抜きmama ⁂


    療育の話はしてあります😊!
    そしたら療育と絡めて
    書くべきですかね😕💡
    パンフレット見て書きます!

    トイレトレーニングの
    項目もあったんですね!
    それは無さそうなので
    言葉が遅いこと、着替えやオムツ
    について書きます😭!

    あと…
    保護者氏名はご主人の名前
    書かれましたか??💦

    • 9月30日
  • 咲や

    咲や

    保護者は父親の名前書いています
    単身赴任の場合とかは母親でも良いらしいですよ

    • 9月30日
  • ⁂ ズボラ手抜きmama ⁂

    ⁂ ズボラ手抜きmama ⁂


    そうなんですね!
    ありがとうございます😊

    何書こうか悩んでしまって
    バカな質問すみません💦

    • 9月30日