※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
陽
子育て・グッズ

1歳半の息子が話さないことに悩んでいます。臨床心理士に接し方が問題か指摘され、不安を感じています。他の子どもとの違いや発達障害の可能性についても心配しています。

1歳半の男の子を育てています。
名詞は1つも話さない息子をみて、健診で臨床心理の先生に「お母さんの接し方が〜」みたいに言われました。後でフォローするように「お母さんの感度が良すぎるから、お子さんは話す必要性を感じてないのよ」と言ってましたが。
たしかに、息子が水筒を指差せば「お茶が飲みたいのね」と言ってすぐ水筒を渡す。息子がダイニングチェアに座れば「お腹空いたのね」とご飯にする、おしりをポンポン叩けば「出たのね。教えてくれてありがとう」とおむつを変える。等息子のジェスチャーから何をして欲しいのかを読んでます。
でも、これってみんなそうじゃないですか?
この接し方がいけないと言われました。
じゃあどうすればいいの?って感じです。
読み聞かせもするし、一緒に遊んで言葉かけもする。でも、息子が話さないのは私が悪いと言われたように感じました。(もし息子に発達障害があったとしても、全て私が原因だとは思いません)

すくすく育ってるお子さんはどう接してもらってるのか、何かうちと違うのか、最近そればかり考えています。教えてほしいです。
個人差があるものだとは思います。でも、今まで何人もの子を見てきたプロである臨床心理士の先生が言うのなら、私の接し方が良くないのかもしれません。

また、1歳半で単語が1つも出ていなかったお子さんはその後どうですか?
ネットで調べると、1歳半で単語がいくつか出てる子でも発達障害と言われた等の記事ばかりですごく不安を煽られます。

コメント

ゆう

そうやってました!まだ話せない子供が指差しなどで意思を示したときは変わりに言ってあげる、はよく見かける事ですよね😅

2歳でも話さない子たっっくさんいますし気にしなくてもいいのでは?

まいまい

うちは二歳すぎまで一言も話しませんでした。ママとも言えませんでした。
が、その後爆発したように言葉が出てきて今ではとてもお話が上手です。

きっとそのままの接し方で大丈夫ですよ(^-^)

deleted user

1歳半で必ず発語がないといけないもんではないですし。
息子も2歳のときも発語なしで…ようやく2歳半になった今発語が出てきて2語文3語文出始めてます。
発達相談など行くと「お母さんの接し方が…」と言われますが、話す話さないは子供自身だと思います。
私は接し方云々言われましたが、これと言って変えてません💦

あや

うちもまだ単語出ません💦
専門家に言われたことだから…と気になるの分かります💦でも、その人がどんな人かも分からないし、そもそも何も知らないのにそんな言い方するのはどうかと思うので、気にしなくていい気がします🤭

ママリ

ごめんなさい💦
すこし過保護かなと感じました💦
たしかに、ママが全て動いてくれたら楽だと思います😂💦
自分で考えて行動するという機会が少ないのかなって思います💦