
未満児クラスの保育料について、5、6万かかると言われるが、私は3万程度。共働き正社員はそのくらいかかるが、私は扶養内パートなので違う。5、6万は本当?
保育料のことです!
いま未満児クラスに預けているのですが、よく他の人から未満児は保育料高くて大変でしょー?5、6万かかるでしょー?って言われます。
絶対5、6万って言われるんですけど、私パートだし旦那も平均値だし3万くらいしかかかってないんですけど、その5、6万のイメージが鬱陶しいです!いちいち否定するのもめんどくさいので、共働きの正社員だとそれくらいしますが、私は扶養内パートなのでそこまではしないですよーって返してます。
やはり5、6万かかるイメージですか??
- チビママ(7歳)
コメント

退会ユーザー
未満児は高いイメージになるので、そうなるのかなと。
うちも約五万です。

ジャンジャン🐻
うちの自治体、未満児だからって特別高くないんですよねー😂
3歳児と大きく差がないですし、5.6万て高所得者の域なので、大変だよね〜と言って話終わりにしてます。笑
-
チビママ
そういう方も見えて安心しました!うちの地域でも5、6万って高所得者世帯の金額なるので、、、😂
- 9月30日

ママリ
わかります!私も預けるまでは未満児は保育料高いイメージありました!
我が家も未満児クラスに預けてますが、周りの方々から保育料高いでしょ〜〜ってよく聞かれます。実際はそんなに高くはないんですがね…😳
聞かれすぎて面倒なので、そうなんです〜で終わらせてます笑
-
チビママ
うちの園、マックス収入マックス時間で53700円なので、六万行く人がそもそもいない、、、😂
- 9月30日

まるきょー
なんとなく、どういう間柄のひとに聞かれるかによると思うのですが
それって案に探られてるんじゃ?って思います。
一番、収入で差がでる年齢ですし。
美容師さんの年収知りたくてためしに聞いてみたことあります💦💦
-
チビママ
あ、まさしく私美容師しています。お客様によく聞かれます💦ほんと探られてる気がしてめっちゃ嫌です💔
- 9月30日
-
まるきょー
その美容師さんは世帯主だったので8000円安くてラッキー❗と言っててさすがにビックリしましたが💦💦
実際、ママ友の間では保育料の話は地雷ですしね。- 9月30日
チビママ
五万円か💦
自分の年収の低さを思い知らされる💔
奥様は扶養範囲で働いてみえますか?ら
退会ユーザー
私は正社員です。