
コメント

ぷぅ
額面で36万位。
手取りで28万位です。
旦那さんの協力なくては我が家は無理です( ;o;)協力してくれるのでこちらも頑張ろうと思えてます?
私は保育園に朝7時に預け帰宅が19時くらいですが、お風呂やご飯のあと必ず子供と遊んでます!

K.mama𓇼𓆉
手取りで20です!
来年から上がる予定です😊
うちは9時前に預けて9時過ぎに出勤
17時半に終わり自分たちの会社なので後片付けやらして迎えに行って帰宅するのは19時から20時の間です!

ぷぅ
事務職の公務員です!
私は仕事している方がメリハリがついて向いているなって思えています(≧▽≦)ただ、リフレッシュも必要なので会社で有給もらって子供は保育園に預けて1人でゆっくり過ごしたりしてますよ♡

あなな
これから扶養を外れようと思っています。今月7万いくかどうかですが、これから15万ほどを目指しています。
毎日フルはできないので正社員は厳しいのでパートですが、子どもたちの病欠なども考えるとたぶん月15万前後に落ち着くと予想しています。
時間は、最大で9ー17時、週2日は子供の事情で2時間ほど短くします。
子供との時間はフルの日はバタバタしてあまり取れない気がします…土日祝がふれあいデーになると思います。

いのうえ
今は育休中ですが💦
職場が遠くなり、7時間に変えてもらったので手取り23万ぐらいです💦
朝に夜ご飯も全て作り帰ってきてからは温めるだけです!
帰ってきてから寝るまではほとんど家事をせずずっと遊んでいます!
何だかんだ出来ていますね!!

みー
ほぼ同じ月齢の姉妹がいます😊
扶養外のパートしてました!(週5で9-17時の8時間勤務)
社会保険、年金、雇用保険、所得税で17000円ほど引かれてました。+5千円ほど、駐車場代とご飯代で引かれてました。
子どもも未満児2人で4月入園したばかりなので交互に熱でたり体調不良で月5日は休んでました。なので時給1000円でも、最高で手取り10万でしたよ。最近扶養内にかえました。フルで働いてるのに、子どもの休みもあるとあまり稼げず、主人の帰りも遅いので仕事終わってから1人で家事育児で、体力的に限界がきたので、扶養内に最近かえました。稼ぐのも大事ですが、まだ子どもが小さいうちはあまり無理することオススメしません😖祖父母が近くにいたり、旦那さんの帰りもはやいなら大丈夫な気はします👍
2児のママ
何のお仕事されてるんですか!
すごいです、!
主人も結構協力してくれるのでそこは大丈夫そうですが、
私自身の体力精神が持つか不安です。💦
どのようにコントロールしてますか?