コメント
来
式はいつですか❔
式の前日にでも欠席される理由を話して渡した方がいいと思います😄✋
みいさん
現金書留でお祝儀を送ったらどうでしょうか。
お料理や引出物など前日ですとキャンセル出来ないかもしれないので!
お子さんの具合が悪くなってしまったのなら仕方がないので、きっとわかってくれますよ〜!
-
かいとママ
そうですね(*^^)v
やはり後日現金書留で送ります!
その場合やはり全額ですか?- 4月15日
-
みいさん
全額がいいと思います。
- 4月15日
ぴーちゃん
前日キャンセルだと全額料金がかかるので、電報は間に合いませんし、電報のみは失礼ですよ!
私ならすぐ連絡して、全額ご祝儀として現金書留送ります!
-
かいとママ
電報は間に合わないんですね!
書留で送ります!- 4月15日
台形
私も友達の結婚式の前日に子供が突発性発疹で熱を出し、急遽欠席した事がありました(^_^;)
その時はご祝儀をそのまま現金書留で送りましたよ!私も次にいつ会えるかわからなかったので、早めに送りました◡̈
-
かいとママ
早めに送りますヾ(*´∀`*)ノ
- 4月15日
sayapon
私は友達に急にキャンセルされましたがやむ終えない事情だったのでなんとも思いませんでした😅
ご祝儀も電報もお祝いももらってません😅
でも一般的には旦那の職場の方がキャンセル料発生する時期に言ってこられた方は三万包んで現金書留で一筆お詫びを書いてくれてました❗
もう一人は一万円となんだか高そうな品物を頂きました❗
-
かいとママ
やはり3万ですよね( ↂ⃙⃙⃚⃛ ωↂ⃙⃙⃚⃛)
早めに送りたいと思います!- 4月15日
退会ユーザー
お子さん大丈夫ですか?
元々、どうして保育園へ預けてと考えておられたのでしょう?
保育園って労働や介護などで子供を保育できない場合に使用可能な施設です。
今回はお料理など全てにおいてキャンセルができないでしょう。
席次表に穴が開くことはお祝いの席ではよろしくないことです。
お相手にはご連絡済みですか?
私なら本日にでも予定通りのご祝儀(3万円)をお送りします。
お手紙をしっかり添えてあげてください。
-
かいとママ
いつも仕事中は、職場に併設の保育園(保育室)に預けています(^^)
冠婚葬祭時や母親のリフレッシュ時は、1時間150円で預かってくれるんです(*^^)v
併設の保育園ですので、普通の保育園より融通が効きます(✿˘艸˘✿)
相手には連絡済です(^-^)
夫が居ないので、子供が治り次第送りたいと思います!- 4月15日
かいとママ
明日なんです(´•ω•̥`)
大学の友達なので、お互い今住んでいる場所も遠くてなかなか会えない友達なので事前には渡せないんです…