夫婦共働きで、食費が外食込みで10万円弱かかっています。外食を減らすための予算や工夫を教えてください。フルタイムから時短勤務に変えたため、収入が減少し、正社員転職も難しい状況です。
◆家計見直しと働き方◆
夫婦共働き、息子小2、娘未就学児
月の食費が外食込みで10万弱かかっています。
※米代除いて
同じ世代環境で、食費が外食込みで10万以下の方、スーパーなどで買う純粋な食費と外食の予算(月に何回行くか、または外食をおさえるコツ)を教えてください。
これでも、スーパーなどの予算は抑えられる様になったほうですが、
いま、削れるのは食費しかなく、どうしても外食癖が付いてるので子供達も当たり前の様に週末は外食したがります。
私も外食大好きです😭
回転寿司が大好きでよく行きますが毎回6000は超えるし、定食屋や牛丼屋さんでも4,000はします。
大体、毎週土日1食は外食で、朝から出かけてる日は2食が外食。結果的に2〜3万を外食につかってます。
現在、フルタイムから時短勤務にしまして、大幅に収入が減りましたが地味に残業をして帰宅時間がフルの時と変わらない時、基本給が時短単価のため、働き同じで給与が安いことになんだかなあ、、と感じます。
フルタイム残業なしで正社員転職をしたいですが、この歳だとなかなか難しいので、今の職場でフルに戻るか悩んでいます。忙しくなって外食してたら本末転倒ですが…😭😭
- はな(4歳6ヶ月, 8歳)
チョコクロ
今の職場でフルタイムに戻るがいいと思います
5人家族で上のこたちは中学生、末っ子年長です
食費はお米抜きならだいたい平均8万くらいですかね
うちは外食すると回転寿司はだいたい一万円近くいくので外食するときは貯まってるポイント使ったり株もってるとこのは優待使ったりしてます
コメント