
ママ友が依存症で、不安な時に頻繁に電話してくる。忙しい時も長電話で困る。どう対応すればいい?無視すると泣く。
めっちゃ電話してくる人、、
ママ友で、依存症の方がいます。
寂しくなったり不安になると、
夕飯時とか関係なく、お構い無しにめちゃくちゃ電話してきます。
どうしたらいいですか?
最初の頃、心の病を打ち明けられて、
「不安な時はいつでも電話して、話聞くから」
って、言ってしまいました。
それからかなり頻繁に、しかも忙しい時間帯に掛けてきます。
しかも、長時間、話すので、忙しいので時間的にも困ります、、
どう対応したら良いですか?
無視すると泣きます
- はじめてのママリ🔰

Hack
うわー、、、めんど臭いですねぇ、、、
アスペルガーの方とかだと遠まわしに言っても気づかないですしね。。。
流しておいたらダメですかね、、、

はじめてのママリ🔰
正直に今忙しいからごめんねと言って分かってもらうしかないかなと思います💦
無視よりちゃんと話した方がいいですよ

はじめてのママリ🔰
私の知り合いにもいましたよ😭
めちゃくちゃ電話かかってくるから、無視してたら、みんな私を無視するって自殺未遂したらしいです💦
そういう人って簡単に切れる人じゃないので、出来ればママ友の家族とかに言った方がいいですよ😭💦

退会ユーザー
相談してくれるのは構わないけど、うちにも生活があるから、時間を考えて欲しい。
出られないことだってあるんだよ?
と伝えてみてはどうですか?
多分詳しく時間伝えないとわからないタイプの方だと思うので、○時から○時の間、それで出ない時は忙しいから諦めてくれ!って具体的に言った方がいいかもです😅
いやー、めんどくさいですね💦💦

退会ユーザー
私なら、電話はとらず、大丈夫な時間になってから、後でかけ直しますかね🤔
夕飯作ったり、食べさせたりでバタバタしてて、携帯に気づかなかった💦ごめんね。と謝ればいいと思います。
まあ、関係をつづけたいならですけどね😅
もう距離をおきたいなら、
かけ直さず、LINEで上記文を打って、終わりにしますね💦
電話がかかってくればとりますが💦
その後はそれを続けていれば、離れていくかなと思いますが甘いですかね?😅
ダメならはっきり言うしかないですね💦
泣かれても、病気であっても、いい大人な訳ですし、忙しい時間に相手しなければいけないことは無いと思います。
電話で言いづらければ、LINEでいいと思います。

退会ユーザー
家庭、家族があるのにそれを考えないで電話されたりする人がいるんですね…💦
何かあるなら旦那さんに話しかけていけばいいのにって思っちゃいます。
-
退会ユーザー
ごめん、忙しいから電話に出れないんだよね。しか言えませんよね💦
- 9月29日

pipi
かまってちゃん厄介ですね💦
面倒なので、できない時は出来ないで返事して無視しますね。
それでもしつこいようならフェードアウトします😓

りんりん
「ゴメンね、電話☎️があまりにも頻繁過ぎて、、、。
まだ子供も小さいし、忙しくしてる時もあるから、暫く電話は控えて貰えないかな?」
と、LINEします☘️
コメント