※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

2歳3ヶ月の子どもが癇癪を起こし、外出後や手洗い、髪の毛をとかす際に泣き叫んでしまい、育児に疲れています。どうにかこの状況を改善する方法はありますか。

癇癪?イヤイヤ期?がやばくて
とっても疲れてしまいます。
2歳3ヶ月なのですが
最近私が体調を壊していたので中々
外に行けずいっぱい遊べてあげる事もできずで

久々に一昨日くらいから公園にいっていっぱい遊んでも、
帰りのベビーカーに乗るのをめちゃくちゃ嫌がり
大声で泣き叫び、周りの人も
え?大丈夫?💦くらいのレベルで癇癪😭
泣き止んでくれず、抱っこして帰る(腰ヘルニア療養中の16キロ)のが中々大変で
心が折れそうになり、涙がでてきます

帰ってきてからも手洗うの嫌→癇癪
無理やり手を持って洗ったら、逆にもっと洗いたいとなり
水止めて手拭こうとしたら→癇癪
髪の毛優しくとくのも→癇癪


ほんとにほんとにイライラしたくないのに
心がいっぱいにならり
何にもしたくなくなります

本当にどうにか抜け出したいです
何かいい方法などありましたら
アドバイスお願いします😭😭😭

コメント

はじめてのママリ🔰

無です。本当に無になるしかありません。
自分の心の修行だと思ってました笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    のりこえれましたか?🥲

    • 4月21日