※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
だんご🔰
ココロ・悩み

夫が子供に無関心で、育児に協力しないことに悩んでいます。皆さんの夫の育児状況はどうでしょうか。

夫が子供に対して無関心すぎるいうか関わらないようにしている気がして遠方の実家近くへ別居or離婚するか悩んでます。

里帰り出産中、夫はリビングにベット置いて生活していたため、寝室を一切掃除せず里帰り出産から帰ってきた私と子供を迎え入れました(夜)。本人は「え、掃除してないよ」と詫びれもなく言ってきたのでショックでした。
また子供の動きが活発になってきたのでリビングにある旦那のベットを片付けて子供の活動スペース拡充したい、寝室で3人で寝ようと話しましたが「一人で寝たい」「寝室を子供の活動スペースにしてはいけないのか」と発言。その場合、間取り上、家にいながら夫と会うことがほぼなくなるため寝室に顔を出してほしいとお願いしたが、「努力はするけど約束はしない(理由はなんとなく)」と言われました。

子供と関わらないようにしているようで世間の夫もこんなもんなのでしょうか。
話し合って子供を作ったはずなのですが。

育児に参加しないのはあるあるなのですが、同じ空間にいられると今日は協力してくれるのではと期待をしてしまい精神的に辛いです。

皆様の旦那さんの育児状況教えてください

コメント

はじめてのママリ🔰

絶対布団周りのコンセント触るしまとめた方がいいのに…

うちはデキ婚だったけど別居だった5ヶ月半までは毎週実家来て子供に逢いに来てたし、同居してからは家にいる時は家事ほぼ全部してます
仕事休みの日は送り迎えから寝かしつけまで全てしてます
私から見てもえげつないなって思ってます笑

  • だんご🔰

    だんご🔰

    やはりおかしいですよね。

    頻繁に実家にきてくれて育児に参加してくれるの素晴らしいです!そんな夫になることを私は想像してたのですが…

    • 4月21日
はじめてのママリ🔰

夫が育児休暇を取りましたが、朝は起きない、隙あればゲームで本当の休み気分でこの期間に夫の人間性がよくわかりました。
夫が仕事に復帰しましたが、仕事のペースを乱したくないからと子供が生まれる前の生活スタイルを変えず(夜中にお風呂に入る)、限界を感じたため、私は子供と実家に戻り一年以上別居しています。

  • だんご🔰

    だんご🔰

    育休は育児の為に仕事休むだけであって休暇ではないのに…。
    別居するって言うタイミングどうされましたか?お休みの日に「(理由)だから別居する」でしょうか。

    • 4月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちの場合は実家が近いため、正式に別居しようと言ったわけではなく、徐々に夫の住む家(私たちのアパート)に行かなくなったという流れなんですよね🧐

    • 4月21日
はじめてのママリ🔰

妻が妥協すると甘えっぱなしな旦那が出来上がるので、
「親だからここまではやらないと」と線引きしてあげてください!!
子供って、苦労したことがないと本当の意味で愛さないので、
きちんとするべき苦労は経験させてあげてください。じゃないと子育ても子供も妻のことも舐め腐って余裕こいてる間に浮気して最悪なんてパターンよくある奴です。
妻がしっかり夫を「親」として尊重してあげて、
「わがまま言える大きな子供」のような尊重の仕方をしないように徹底してください!!