
妊活中なのですが、夫にもやもやイライラしてしまい一緒にいるのが苦痛…
妊活中なのですが、夫にもやもやイライラしてしまい一緒にいるのが苦痛です。
今年に入り人工授精にトライしていますが、夫はあまり積極的でないというか関心がないように感じます。
病院に行くのはいつも私1人で、受診後もどうだったかとかの声かけもなく、少し気遣ってくれてもいいんじゃないかなぁ、と思ってしまいます。
次は3回目の人工授精。
精子を提出すれば自分の任務は完了した、と思っているのかもしれないけど、なんだかせつないしさみしいです。
男性はこんなものなのでしょうか?
- はる__(7歳)
コメント

noaまま★
初めまして!
確かにお話を聞いてると
もう諦めてしまっているんですかね?(´・_・`)
でもまだまだ可能性はありますし
優しくしてくれたっていいのにって思います>_<
2人の協力がないとって思います>_<

退会ユーザー
うちもそんな感じですよ〜
不妊治療で何年も病院へ通ってましたが、1度も一緒に行ってくれませんでした😅
人工受精も体外受精もしぶしぶOKの状態で、当日どうだったかの確認もなし。
もちろん普段の受診についてもいっさい聞いてきません。
妊娠してからも何も聞いてこないし、もうそんなもんだと思って諦めてます!
でも人工受精とか絶対したくないっていう人もいるみたいなので、やってくれただけありがたいなと思うようにしてます。
気持ちは凄くわかりますが、それで悩んでいる時間が勿体無いです!
少しでもイライラがなくなって次の人工受精に向けて精神的にも穏やかな日々が過ごせるといいですね😉
-
はる__
妊娠おめでとうございます✨
そうなんですか!
うちも人工授精には抵抗があったみたいで最初は嫌がられました(´・_・`)
協力してくれるだけでもいい方!と思って過ごした方が良さそうですね笑
実は今日が3回目の人工授精の日なんです!できるだけ穏やかに過ごせるように頑張ります!- 4月15日

Mon
男性が皆んなそういうわけではないと思います(;^_^A
そういうタイプのご主人なのでしょうね。
我が家は主人のほうが積極的でしよ。夫婦お互いの不妊検査も病院へ行こうと言ったのも主人のほうからでした。
排卵日のタイミング測る時もいつ頃〜?と確認されてましたし…。
うちの主人が珍しいのかな?
うちは主人が若い頃高熱で寝込んだ時期が長くあったらしく、自分の精子があるのか心配だったそうです。それで、検査を受けたいと。
不妊治療で病院かかってたときも、予約時間終わる頃にメールくれて、どうだった?と聞いてくれたりしてました。
平日に通院してたので、主人が病院に着いてきたことは殆んど無いですが、孤独感を感じたことは無かったです。
私はフルタイムで働いてたので、ちょっとキツかったですが(>_<)
-
はる__
う、うらやましいです!理想です〜。
夫は午後からの仕事なので、ついてきてくれてもいいのにいっそ寝ています(´・_・`)
こういうタイプと割り切って、あまり期待せずおおらかな気持ちを心がけることにします笑
○melody○さんもう少しなんですね!無事に出産できますように✨- 4月15日

AGbeef
私も妊活中です。
不妊治療って、女性は肉体的にも精神的にも負担あるしナーバスな期間だし、旦那さんからの気遣う言葉、協力してる態度は絶対に必要だと思います。
うちは、旦那が長男で40代なので、早く子供がほしいのは分かるのですが、私の体の負担の事よりも早く先の治療に進めようとし、腹立たしい時期がありました。
体外受精まで進みましたが、男にはあの恥ずかしい内診台でまた広げる女の気持ち何て一生分からないと思う。
-
はる__
そうなんですよね、、人工授精に踏み切ってからなんだか気持ちに余裕が持てなくて。
どうかリセットしませんようにと願う期間がとてつもなく長く苦しいです。
一応6回までは人工授精頑張ろうと思いますが、医師からは早めにステップアップした方が良いかもとも言われていて、、、
夫はそんなこと言われている私の気持ちも知らずのんきなものです笑
でも少しでも穏やかな気持ちでストレスためずに過ごそうと思います!- 4月15日
-
AGbeef
不妊治療中って本当に終わりが見えないのが、また大変であるところ。
はるさんが大変に思っているところ、旦那さんにたくさん伝えた方がいいですよ。
旦那さんの子供の事でもあるんですからね!
体外受精に進むと保険外なので、治療費が一気にはねあがるし、採卵ともなるとさらに心身共にダメージが大きいのが現実。
旦那さんの協力なしにはできません❗
お互いに喜べる日が来るように頑張りましょう❗- 4月15日
-
はる__
思い切って話そうと思います!
このままだと日常生活がギクシャクしちゃいそうだし仲良く過ごしたいので。
ステップアップするにもやっぱり話し合わないとですよね。
本当、頑張りましょう〜!赤ちゃんがきてくれるといいですね(^ ^)- 4月15日

まさこ
妊活に入る前、入ってから等旦那さまとちゃんとお話はされてますか?
旦那さまも赤ちゃん希望なんですよね?
うちは、結婚前から旦那さまから私の年齢の事もあり早めに病院に、行こうと言われていて、病院行きましたし旦那さまの検査もしてくれて、妊活にも協力的で妊娠中の今は、育児もオムツ代えないとな〜とか行ってます。
-
はる__
妊活は初めは夫の方が積極的だったのですが、不妊治療に踏み切るときは結構渋られました、、、
それからはほとんど話していずです。
優しい旦那様ですね〜!きっと育児も積極的にされるんでしょうね(^ ^)
協力的でないわけじゃないので、やっぱり話し合い不足なんですよね、、、。
頑張って打ち明けてみようと思います!- 4月15日
-
まさこ
うちは、協力的ですが、妊活当初仲良ししていれば、すぐに赤ちゃんが来てくれると思っていたようで、私もそうですが知識不足とかもあって💦
結構ショックや焦りがあったみたいです💦
最初は、赤ちゃん来て欲しいし、すぐに来てくれると思っていたけど…。で自信と言うか諦めてしまっているというか、モチベーションが、下がってしまったんですかね💦
夫婦でもシビアな所ですよね💦
旦那さまとゆっくりお話してみてください✨✨
コウノトリさん来てくれますように✨✨- 4月15日
-
はる__
そうかもしれません>_<
はい、ゆっくり話してみます!
ありがとうございます✨- 4月15日
はる__
はじめまして!
諦めてるわけじゃないと思いますが、不本意なんでしょうかね(´・_・`)
こっちは毎回痛い思いしてるのに、ちょっとくらい優しい言葉かけてくれても、、、て期待するからダメなんでしょうか(;_;)
穏やかな気持ちで過ごしたいです〜。
noaまま★
そうですよね>_<
旦那さんは一体どう思ってるのでしょうか?(´・_・`)
いちどお話ししてみるのも
手かもしれません!
はる__
そうですね、
もともと溜め込むタイプの私なので上手く伝えられるかわからないけど、これからのこともあるし思い切って全部吐き出してみようかと思います!
それから夫の気持ちもちゃんと確認してみます!
noaまま★
はい!
その方がいいかもしれませんね…>_<…
納得いくまで
お互いにお話ししてみてください…>_<…
はる__
ありがとございます!
頑張ってみます(^ ^)
noaまま★
ぜひ頑張ってみてください!
応援しています(*^^*)