※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Yamamori
ココロ・悩み

育児や家事、仕事が大変で、夫は「一人で休んで」と言うが、気になるのは夕飯。自分の時間を作っても、次の日にはイライラしてしまう。生活が大変だ。

育児がつらい。
仕事も家事もしんどい。

「一人でゆっくりしてきたら?」
と言ってくれる心優しい夫。

ゆっくりしても、気になるのは、今日の晩御飯。
ゆっくりした分、自分に返ってくる。

夜更かしして、自分の時間をつくっても、
結局次の日眠くてイライラしてしまう。

生きていくのは大変だ。

コメント

はじめてのママリ🔰

1人でゆっくりしてきたら?の日は夕食作り旦那に任せちゃいます😊
結局旦那がお風呂1人で入れられないだのなんだので、夕方には帰らなきゃですが😅

初めてのママリ🔰

息抜きしても結局現実が待っていると思うと楽しいことをすればするほどなんだか虚しくなる時ってありますよね。
でも、旦那さん、息抜きさせてくれるなんて優しいですね。
ゆっくりする時間を作れば後々しわ寄せが来たり、それこそ睡眠不足でイライラしたりと逆に悪循環になることもありますよね。
気持ちがすごくすごくよくわかります。
逆にちょっとの時間でも結構遠くに離れてみると今どうしてるかな、大丈夫かなと気になるようになり、家に帰った時お子さんから「ママ!」なんて抱きついてこられたらやっぱり私って必要とされてるんだななんて前向きになれたりすることもあります。
でもまずはやっぱり1人で寝ているだけでも良いですし、カラオケに行ったり美味しいもの食べたりエステに行ったり自分の好きなことをする時間を作った方がいいかもです。

はりねずみ

ご飯なんてなんとでもなります。
本日休業日と張り紙してのんびりしましょう。
休業日は料理できません。
家族は、外で買うか外食か冷凍食品で生き延びるべし。

チョコミント

すごく分かります。以前は子供寝てから夜に自由な時間過ごしてリセット出来てたんですが、最近は朝起きた瞬間、憂鬱で身体重いです😩
もう開き直ってコンビニ、レトルト、冷凍、卵かけご飯などフル活用です。