![さくら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ママちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママちゃん
保健師さんにフォロミにした方が相談した事あったんですけど、普通に食べてるならミルクあげてるのでいいと言われました😆
だから、ミルクでいいと思います😊
![ママリン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリン
私も同じように悩みましたが、
結局ミルクのまま1歳で牛乳に変えました〜!
そんなに気にしなくていいと言われました笑
-
さくら
1歳まで後少しなのでこのままミルクにして1歳になったら同じように牛乳に切り替えようと思います😆ありがとうございます!
- 9月29日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
確かにビーンスタークのフォロミが9ヶ月から行けたと思います。息子も9ヶ月からフォロミを飲ませてます。
でも、息子の場合は完母でもう母乳だけの栄養ではかなり心配だったからです。母乳もあまり飲みませんでしたし。ミルクも飲みませんでした。
唯一フォロミは飲んだので完母で補えない補助的なもの、また、夜間断乳に向けて寝る前にお腹を膨らませる為に飲ませてました。
完ミであるのなら1歳まではミルクを飲ませて、離乳食を勧める、1歳になったら離乳食に主体を置いて離乳食の補助的な感じでフォロミをオススメします。多分自我の芽生えと共に食べない時期が来ると思うのでそれに向けてフォロミが飲めたらお母さんの精神的にも助かると思います。
-
さくら
1歳になったらフォロミについてまた考えてみます😆✨詳しくありがとうございました!
- 9月29日
さくら
そうなんですね!ミルクのまま行きたいと思います😊ありがとうございます✨