※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

双極性障害の躁状態とうつ状態のタイミングについて知りたいです。具体的な症状を伝え、軽度の双極性障害の可能性を尋ねています。

双極性障害って躁状態とうつ状態のタイミングって決まっているのですか?

元々精神疾患持ちです。
病名は時期や病院ごとに変わってますが、双極性障害とは言われた事はありません。

躁状態とうつ状態はどのタイミングで変わるのでしょうか?
タイミングなどある程度決まっているのでしょうか?

最近朝は起きた時点で気分が最悪で死にそうで、仕事中は不安で悶々としてて、
帰宅しても何もする気にならず、
申し訳ないのですが高頻度で夫に食事を用意して貰ってます…😔
その後も無気力でぼーっとして
そろそろ寝る準備かとなったら頭が冴え始めます。
昼間不安になったあれ調べなきゃ、これ調べなきゃでネットサーフィンが物凄い勢いではじまって、
急に饒舌になって夫に対して会話がペラペラ始まります。
夫に落ち着きがない💦とまで言われました。
ベッドに入ってもなんだか脳が超興奮してて眠れません。

これって軽度?の双極性障害の可能性はあるのでしょうか?

コメント

❁¨̮

どの程度が双極性障害というのか分かりませんが、誰しも
躁になったり、うつになったりと気分の浮き沈みはあります。上がれば必ずさがります
。そう病院で言われた事あって
なので私はテンション上がってもあげすぎない訓練を自分でしてみました
そしたら落ち込みも減るのかなと。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    自己診断はもちろん、病院で診断させるのも時間がかかりそうで難しいですね😵
    寝る前にテンション上がり過ぎてしまうのでそういう訓練受けてみたいです。

    • 9月29日
  • ❁¨̮

    ❁¨̮

    あ、私の場合は訓練受けたんじゃなくて自分で頑張ってコントロールした感じです!誰に教わった訳でもなく!
    テンション上がってもポーカーフェイス目指しました

    • 9月29日
くれは

タイミング決まってないですよ〜躁鬱は、一週間ごとに変わる人もいれば、時間帯で変わる人もいます、私は躁鬱ですが本当にバラバラです、なので周りもうつ病とは気づきません、

  • くれは

    くれは

    あと症状が軽ければ上の方が書いてるように自分で調整できますが、私は重度だったので1ヶ月ぐらい入院してましたよ

    • 9月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私は躁鬱かは不明です現状夜に躁状態(?)ですが、時間がバラバラだと大変ですね💦
    入院もあるのですね😱

    • 9月29日
deleted user

双極性障害です。私の場合気分の浮き沈みはバラバラです。

私も同じく朝起きた時に憂鬱になったりして、バイトを転々としてはこのことが理由でやめてしまいました。あとは何か約束ごとをしていた時に急に絶対に行かなきゃ!っていうプレッシャーに負けて動けないことと。そして、何年か前は家事とか全くせず、夕ご飯は外食やお惣菜、コンビニばかりの生活でした。一日中布団に入って生活してましたよ。掃除とかもなかなかする気にならず。かと思えば急に気分が上がったり出かけたくなったり!たしかに私も落ち着きがありません💦

最近はだいぶ前よりか落ち着いてきたように思いますが、ちょっと気分が沈みかけてるかなって思う時はもう旦那さんに事前報告する時もあります。旦那さんも察してくれてます。

会話がペラペラになった時も、自分は今躁状態かも!って言ってます笑

一日中だらだらしてたのに夜寝る時にはなぜか頭が冴え始めて朝方までネットサーフィンして光が差し込む時間になってることも笑 でもずっとそうじゃなくて、普通に寝れる時もあるし、、、。

ほんとその時その時の自分に向き合うしかないですね!


病名が病院ごとに変わってるみたいですが、思い当たる症状や時期などこれでもかってくらい事細かく書き溜めて診察時に持って行ったらどうですか。少しの状況での把握で先生もわからないことがあるかもしれないので病名の参考にしてもらえると思います😌

しっかりと診断してもらっていい先生といい治療と向き合って行けるといいですね😌 この人だ!って思える先生が必ずいると思います😌