
コメント

ママ
1歳5ヶ月ならゆるくトイトレしたら良いと思います。次男はそのくらいからゆるくはじめて、今ではおむつの使用枚数かなり減って助かってます😊
ママ
1歳5ヶ月ならゆるくトイトレしたら良いと思います。次男はそのくらいからゆるくはじめて、今ではおむつの使用枚数かなり減って助かってます😊
「1歳5ヶ月」に関する質問
1歳5ヶ月の男の子のごはんについて。 同じくらいの月齢の子の乳児食みてみたいです。 茹でた野菜とか 高野豆腐とか お魚を少しの油でソテーしたものとか 野菜と挽肉を煮込んだものとかをあげています。 そろそろ大人…
仙台市。母子家庭。車なし。 で、住めるでしょうか… 1歳5ヶ月の息子と東京から宮城の実家へ一度戻るのですが、車も運転もできないので、お金が貯まったら来年には、仙台に住む予定です。 住む場所にもよるのでしょう…
1歳半検診、みなさんならどうしますか? ・月末生まれ、9月末に1歳半。3月生まれの子は9月の頭に検診予定(電話確認) ・⬆️の場合、1歳5ヶ月になりたて ・仕事のシフトが2ヶ月ごとにでるシステムで、既に上記の日のシフト…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ゆうか
横から失礼します!!!
来月で1歳になる我が子も同じような仕草をするのですが後々トイトレができるよう何か声掛けとかしていった方がいいんですかね!?!?( ´⚰︎` )
(目に入ってしまったので質問してしまいました😓)
ママ
「おしっこ出そうかな?」とか「おしっこ出てすっきりだね」とか言ってました。
一歳ぐらいの時はまだまだ膀胱にためられず、間隔が短い上に、自分自身で良く分かっていない状態なので、おしっこの存在?を教える感じでした。
私のトイレについてくるので、その時に「もう少し大きくなったら、ここでおしっこするんだよ」とかも言ってました。
ゆうか
とても良いことを知ることが出来ました!!!!
明日からやってみます!!
ありがとうございます😂😂
ちい
そうなんですね!
最近その仕草を1日数回程度ですがもしかしてオシッコなのかな~?位の感じでオムツの確認してなかったんですが、さっきはたまたま見たらそのタイミングで出てたので、ちょっとこれから気にして見ようかなと思います✨
オムツの枚数減るの助かりますよね~😊