
8ヶ月の赤ちゃんの離乳食進みが遅くて焦っています。料理が苦手で離乳食作るのが大変で疲れています。ベビーフードに頼るのも悩みです。助けてください。
ママリとかみてると離乳食の進みが遅くてすごく焦ってしまいます😭
明日で8ヶ月。
未だにほぼ形なし、トータル80前後しか食べさせていません。
こんなんで大丈夫ですか😭
ミルクも全くへらず、離乳食後200で他は220か240のみます。
離乳食ブーブーとばすので私がストレスですぐ下げてしまっていた為、量も増やせず種類も増やせず同じものばっか食べています。
もともと料理が嫌いなため離乳食作るだけでも面倒でそれを飛ばされてもう疲れてきました😭
本を買っても結局は面倒で出来ないものも多く😔
ちゃんとしてあげたい気持ちはあるけど料理できなさすぎて何をどうしたら良いのか全然分からずお手上げです😭
ベビーフードも良いってよく言われるし、全部ベビーフードでやってる人もいるみたいですが
それはそれで大丈夫なのかな??て思うし毎食だと
お金もかかるので現実的じゃないかなぁ?と思っています。
9ヶ月からは離乳食から栄養とれるように!と言われても、もう8ヶ月なのに全くミルクもへらないし
硬さも分からずメニューもマンネリ。
本当毎日朝起きる時から憂鬱で。。。
たすけてください😭😭
- すず(4歳2ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
食べる食べない関係なしに、少しでも食べるなら硬さは変えた方がいいかなと思います😊
まだ味付けとかはいらないと思うので、野菜とかは炊飯器に入れてまとめて作ってました😊

退会ユーザー
大丈夫ですよー🙆♀️✨
10ヶ月過ぎても食べない子もいます!(うちの下の子。笑)
みんなご飯系食べてるのに、ペースト食べてましたよ😍
思い切って少し形のあるものにしてみてもいいと思います✨
これしかないんだよー💦くらいで😅✨
-
すず
少し大きくはしようと思います!
ちょっと麺茹でるとかも面倒で😭
本当ダメだめです😭- 9月28日

mizu
うちはもう9ヶ月ですが、いまだにトータル100も食べないですよ〜💦
そして完母ですが授乳回数もまだ8回とかです😂
メニューもだいたい同じような感じで、味付けも私が面倒なのでまだ一切してません💦
こんなんでいいのかなーと思いつつ、1歳すぎるまでほぼ食べなかった!という子も聞くので、気にしなくていいのかなと😊
とにかく自分にストレスが堪らないやり方を最優先にしてます!!笑
-
すず
完母で8回は多いですか??
完ミなので比較が難しいですね😭
食べなくても3回食で硬さも月齢に合わせたものにしていますか??
この調子で本当に食べれるようになるのか本当に不安で😭
ちなみにどんなものをあげていますか?
質問ばっかですみません😱😭- 9月29日
-
mizu
まだ3時間おきくらいなので、多いほうだと思います😂
確かにミルクと違って飲んでる量はよくわからないのですが…でも感覚的には全然減ってません💦
うちはまだ2回食です!
3回食は10ヶ月入るくらいからでいいかなと思ってます💦固さも月齢にしてはわりとドロドロです😂
粒を大きくしてもまだ上手く噛めなくて丸飲みしてしまうことも多くて…食べづらそうにするときは細かく潰してあげてます!
うちはこんな感じのものをあげています。
まだまだ試せていない食材も沢山あります💦
主食=お粥、そうめん、うどん
野菜=にんじん、たまねぎ、その他その時にあるもの
タンパク質=豆腐、納豆、しらす、ささみ、卵黄
トータル80も食べていれば、そんなに不安になる必要もないかと思いますよ😊
友人のお子さんはもうすぐ8ヶ月ですが、まだ1日一口か二口しか食べないみたいです。そういう子もいますよ!
この時期にあまり食べなかったからと言って、イコール大きくなっても食べないというわけではないと思うので、あまり気にしなくてもよいのかなと✨
長くなりすみません!!- 9月29日
-
すず
9カ月まだ2回食でも大丈夫なんですね🥺
パンはあげていないですか??
パン粥作っても全部出されたのでまだパンは食べてなくて💦
うちも試せてない食材多分同じ月齢の子よりかなり多いです😭💦💦
そうなのですね!
食べる子食べない子いろいろいますね😭ちゃんと食べれるようになると良いですが😭- 9月30日
-
mizu
あくまで目安なので大丈夫だと思いますよ(^^)
周りにも10ヶ月くらいで3回食始めてるお子さんけっこういます!
パンまだあげてないんです💦
添加物とか気になって、よく調べてからにしようと思ったらのびのびになってます。笑
とりあえずこの時期は食べる練習だから、量やバランスはそこまで神経質に考えなくていいらしいです✨
もちろん食べてくれるに越したことはないですが…
お互いパクパク食べてくれるようになりますように!😊- 9月30日
すず
適当につぶしてますが形あるものだけ口から出してきたりします😅
炊飯器だと楽ですよね😆
それはよくやりますが味がないのが嫌なのかそのままでは食べてくれません😭
退会ユーザー
ずっと今のままだと進まないと思うので、もぐもぐするんだよーってやってけばいいと思いますよ😊
出汁で煮たりしてもダメですか❓
すず
出汁かけたり、たまにベビーフード混ぜたりして食べてます。
とにかく食べるスピードも遅くて、途中からブーブーしだすのでどうせ作っても食べてくれないよなーと思って量も増やしてないです😭
退会ユーザー
うちの子今1歳10ヶ月なのですが、完母だったのもあり離乳食まったく食べずに卒乳しましたよ(笑)
1口2口の日が多かったです!
それでも、硬さ味付けは月齢ごとやってました!
卒乳するまでは栄養は考えなくていいと言われました😊とりあえず食べる練習だからと!
今も食べムラはありますが食べるようになりましたよ!
すず
本当ですか🥺
それを聞いて少し安心しました!
うちは完ミなのですが、いつ頃ミルク卒業なんですかね。。
それまでに普通のごはん食べれるように頑張ります😭
でも産院の助産師さんや栄養士さんからは9カ月からはミルクより離乳食!!と散々言われたので焦ってます😱