
これはアレルギーの可能性もありますか?現在生後6ヶ月です。8/2午前中に…
これはアレルギーの可能性もありますか?
現在生後6ヶ月です。
8/2午前中に離乳食と授乳をした2、3時間後に寝ながら嘔吐、排便(下痢でしたが、母乳のため普段からゆるいです)ありました。
落ち着いた頃に再度授乳したら噴水のように嘔吐し病院受診したところ、胃腸炎かなと言われました。吐き気止めの座薬を入れてもらい、整腸剤処方され、その後離乳食は2日お休みしていました。
昨日から離乳食再開し嘔吐なく経過していたのですが、先程また前回と同じように、午前中離乳食と授乳した2、3時間後に寝ながら嘔吐としばらくして排便(下痢)が😓
熱はなく、吐いたあとは遊んだりしていて普段と様子変わりないのですが、、今日は落ち着いた頃に再度授乳しても吐かなかったので、今様子を見ているところです。
アレルギー出そうな物は8/2はバナナ、豆腐を食べ、昨日バナナを食べても吐かなかったです。今日はきなこを食べました。先月から豆腐は食べていて、なんともなかったのですが、大豆アレルギーの可能性もあるのでしょうか😫
明日も食べさせてみるか、迷っています。
- はちわれママリ🔰(生後6ヶ月)

はじめてのママリ🔰
心配ですね💦
かかりつけの病院ではアレルギー検査はしてくれますか?
アレルギーに強い小児科を探してもいいかもしれません。
私の場合、離乳食後に嘔吐はなかったですが、発疹が出てしまい小児科のアレルギー外来を受診しました。結果的にアレルギーではなかったのですが、受診して安心できました!
コメント