
コメント

yui*
私も1ヶ月健診で心雑音指摘されて心臓外科受診しました。
私もその時は心配とショックで泣きました…。でも軽度だったこともあり、2回目の受診の時の4ヶ月になる頃には穴も閉じていたので、それ以来通う必要もなく元気に育ってくれてますよ😊
本当になんともなく元気すぎるくらいです!
ゆさ子さんのお子さんも何ともなく元気に育ってくれますように⭐︎

ひのき
うちは下の娘が生後3日で心雑音の指摘がありエコーをして心室中隔欠損で穴が複数ある多孔、加えて心房中隔欠損もしくは卵円孔開存症のどちらかもあると言われて通院中です😊
普段は手足のチアノーゼや息苦しそうな様子はないか、おしっこはちゃんと出ているか、ミルクの量や体重増加量を気を付けて見ています。
今のところ血流量が負担がかかり心臓が拡大している状態ですが様子見です😊
まだ産んで3日で発覚し計画分娩だったため本人が出たいときまで待ってあげなかったのがいけなかったのか、元気に産んであげられず申し訳なさでいっぱいでした。
でも本人はそれを感じさせないくらい元気ですよ😆
毎日寝返りにいそしんで、それをお兄ちゃんに危ないよと元の仰向けにひっくり返されの攻防を繰り返してます笑
不安なのもすごくわかります。
風邪をひいたり大泣きしてるだけでも心臓に負担が、って気が気じゃないし夜ももしかしたらって考えます。
でも目の前のお子さんの姿が第一です😊
子供はそんなの親の心配なんて関係なく、思ってたより元気に育ってくれますよ!!
子供は想像以上に強いものだと思いました。
-
ゆさ子
回答していただき、症状を詳しく書いていただきありがとうございますm(__)m
私も予定日より早かったので原因がそれなのかって悩みました💦
泣いたりしたら心臓に負担がかかるのではないかと不安ですよね😭
でも上の子がいるのでどうしてもすぐに抱っこ出来なかったり、置いたら泣く子で泣かせてしまい…
どうすればいいのやらって感じです😭
子供の生命力を信じる事が大事ですね!✨
子供は想像以上に強い!!
勇気づけられました!😆ありがとうございます🙌- 9月29日

ママ
たまに見聞きしますが、成長に応じて穴が塞がる子も多いようですよ。
-
ゆさ子
成長するにしたがって塞がってくれたらいいのですが…🤧
回りに聞いたことなくて不安になってしまいましたm(__)m
成長とともに治ることを祈ります😭✨✨
回答していただき、ありがとうございます🙌- 9月29日
ゆさ子
回答ありがとうございますm(__)m
同じ症状の方の話し聞けてよかったです😭✨
4ヶ月で塞がったのですね✨
軽度ってどのくらいの穴だったのでしょうか?
その後も元気に大きくなってる!🥰うちの子もそうなるといいなぁ🤧✨
yui*
2、3ミリの穴だったかと思います!
確か5ミリ超えてなかったら軽度で大体自然に塞がる…みたいな事を聞いたはずなのですが、少しその辺記憶が曖昧なので💦
うちは心房中隔欠損ともう一つ心臓の血管が狭くなっているのも指摘されてましたが、どちらも4ヶ月の頃には良くなっていました。ほとんどの場合が自然に治るものだとお医者さんに言われましたが、親としては心配ですよね(´;ω;`)
ゆさ子
なるほど🤔
5ミリ以下…
うちは4ミリほどと言われてますm(__)m軽度に入っててほしいな💦💦
また専門医に診てもらうときにしっかり聞きたいと思います🙋
ほんと心臓に穴って聞いただけで不安と心配しかないです😭
教えていただきありがとうございます🙇