
旦那は単身赴任中。私と子供は実家に。引っ越し時期迷う。子供の年齢で考えるとき、どの時期が良いでしょうか?
旦那は4月から単身赴任をしています。
そのうち私も二人の子供も付いていく予定です。
現在、私と子供達は私の実家にいます。
以前は旦那も一緒に住んでいました。
・子供に人手が必要(じじばばの助け)
・私の仕事がある(お金を貯めたい)
・知らない土地よりは育った土地なので安心
・毎週末に帰ってこれる(同県で片道2時間)
の理由でひとまず旦那だけ引っ越しました。
引っ越しをすると
・フルタイムからパートor専業主婦になる
・知らない土地で友達もいない
・旦那は帰りが遅いのでワンオペぎみ
ついていく時期で迷っています。
あなたなら、どの時期に引っ越しますか?
①年中と未満児
②年長と年少
③小1と年中
長くなりましたがコメント下さると嬉しいです。
- ころりん(6歳, 8歳)
コメント

ドレミファ♪
長期になるならお子さんがなれるため早めの①
私は赤ちゃんができたときに新築時マンションに引っ越して来たのですが新築のためある程度の家庭が引っ越し時期がかぶり小学生二年生くらいの子がエレベーターでこんな学年こんな時期に引っ越しなんていじめられるに決まってるって親にぼやいてるのが印象に残りました😅
ころりん
コメントありがとうございます!
やはり早いのが1番ですよね、、、
旦那からも寂しいと言われ始めてます😂笑
ワンオペになる覚悟が出来ずで🤔☁️
子供も敏感ですよね。
負担にならないようにしたいなあ、