
コメント

はじめてのママリ🔰
うちは遠いところ義親が来てくれたので、両家でご飯食べましたが、そんな決まりないですよ💦💦
赤ちゃんも全く可哀想じゃないです😫

はじめてのママリ
食べないといけないわけではないですが、わざわざ時間を作って来てくれるわけですから、食事の席を用意してあげるのが常識かなとは思います。
-
わおわお
お宮参りには、旦那と私と子どもと3人で行って、その後写真撮影までするスケジュールなんです😭💦書き忘れててすみません😰
なので、その後の夜の食事をみんなでしないと!と義母が怒ってます💦- 9月27日

♡♡
地域によっては、何か決まりごととかあるかもですが、、
必ずではないと思います💦
うちは、主人の転勤先でしたので、両家とも遠方で来れないから、私たちだけでしてご飯食べましたよ🎵
実家からも義家族からも、ご飯食べなきゃ!とか言われたことありません😃
-
わおわお
ですよね💦私達も家族3人だけでするので、その後の食事のことで怒られるなんて思わなくて😰
ありがとうございます!- 9月27日

ミク
うちは特に何もせず、お寺で解散しましたよ✨
-
わおわお
それが1番の理想ですよね😭✨
- 9月27日

さくらんぼ🍒
決まりごとな訳ではないと思いますが、やっぱりみんなでお宮参りをした後は食事をするという流れ?が暗黙の了解なのかと…怒るとまではしなかても良いと思いますが、義母さん側からしたら計画しててほしいものだったのかもしれませんね💦
-
わおわお
家族3人でお宮参りをする予定なんです😭💦
その後義両親の家でご飯を食べるのが当たり前!みたいに義母が怒ってまして、、😭💦- 9月27日
-
さくらんぼ🍒
勘違いしてしまいすみません💦そうなんですね!逆に、お宮参りとかには来たがらなかったのですか😳?食事とか集まりたがる家族って何にでもついてきてしまうイメージがありましたが…💦
- 9月27日
-
わおわお
こちらこそ書いてなかったのですみません😭それが、1年前に旦那の不倫が分かり、両親同士を巻き込んだ問題になってしまって💦その時に両親同士が揉めてしまったのでそれ以降行事など夫婦でするしかなくなりました😰
義両親は、それは旦那が悪いので何も言えないみたいです💦笑
なのにお宮参り後にご飯とか言って怒ってるみたいで😰
話が重くてすみません😂- 9月28日

メイ
うちは赤ちゃんの負担になるといけないからと、お宮参りの後に現地解散しました。
お宮参りとお食い初めを一緒にやった友達は食事に行ったみたいですが、決まりではないかなと思います💦
-
わおわお
ですよね!決まりではないとホッとしました💦義母がお宮参りの後のご飯は当たり前だ!と怒ってたので😰
- 9月27日

の1
決まりでは無いと思います💦
赤ちゃんさすがに疲れると思う😅
我が家はお宮参りのあとお食事とかなくさよならーでしたよ😄👍
-
わおわお
私も赤ちゃんの負担になると思ったのですが、、義母は考えが違うみたいです😭💦
- 9月27日

はじめてのママリ🔰
今は昔と違って、核家族が多かったり、昔からのしきたりを大切にされていたり、家によって色んな形があると思います。
ウチは転勤族で実家は両方とも自宅から遠く。
両家共に子供のイベント毎は親の意向を尊重する感じだったので。
上の子の時も下の子の時もお宮参りは私たち家族だけでやって、写真撮って終わりました😊
-
わおわお
やっぱり昔からの考えと今の考えの違いもありますね💦😭
親の意向を尊重してくれる両親、、理想です✨
義母に対して、赤ちゃんの体調とかを1番に考えてくれたらいいのになぁと思ってしまいます😰- 9月27日

ひとむ
そんなきまりないと思いますし
そこで解散したらながいあいだ孫見たい祖父母は可哀想なだけで赤ちゃんはごはんたべに連れ回される方が可哀想です😂
-
わおわお
ですよね!安心しました💦
しかもお宮参りの後写真も撮りに行った後、食事をしないと!と言われ、、赤ちゃんの体調は気にしてくれないのかな?💦😰と。。- 9月27日

御園彰子
うちは、義両親の方がお宮参り後の食事会はやらなくていいと言ってきたので、一人目も二人目もやってません。
あまりかしこまった会はやりたくない義両親で、更に私の両親も、両親達の意向でお宮参りに参加しなかったので、○○ちゃんの両親が来ないなら食事会までしなくていいかと思ったんだと思います。
神社でご祈祷を受けた後に、そのまま解散しました。
-
わおわお
すごい、どちらの両親も子どものことや周りの方のことを考えて下さる方々でとてもいいですね😭✨
それが理想でした😂⭐️- 9月28日

ねこねこ
上の子のときは義実家両親と実家両親呼んでお参りして写真撮って食事しましたが超疲れたので下の子のときは家族4人でお参りして写真も別日に撮りました!とっても楽でした☺️
-
わおわお
やっぱり疲れてしまいますよね💦気を遣ったり移動が多かったり、、そのへんを考えてくれたらいいのになぁと義母に対して思います😰
- 9月28日

マナ
たしかにそのようにする家族は多いし、それが「普通」とも言えるかもしれませんが、それよりも
生後2ヶ月の息子本人がそう思うはずもないのに、お祝いしないと可哀想とかお義母さん主体の謎の価値観押し付ける言い方、今後も変なこと言って主さん困らせそうだなって心配になります🤒🤒
-
マナ
今ちゃんと見たら、お宮参りで写真も撮るなら、夜ご飯なんて連れて行くと赤ちゃんクタクタでフラストレーション溜まっちゃうと思います😩私も3ヶ月くらいの時、朝から外出したのに義父母と焼肉に夜連れてかされ、なかなか帰れず😑私はイライラしましたが、息子は頑張ってくれていて、やっと帰宅してベッドに連れて行ったら疲れとストレスでギャン泣きしましたよ💦
そのくらいの月齢なら長時間の外出は疲れますよ。。- 9月28日
-
わおわお
コメントたくさんありがとうございます!
以前、旦那のやらかしにより、お互いの両親同士が揉めてしまい絶対に両親同士が会うことが出来なくなったのでお宮参りも3人ですることになったんですが💦
そして前からお宮参り後に写真撮影をする計画も伝えていたのに、、
それもお互いの両親達は知っています💦
私の両親はお宮参り行けないのは仕方ないと割り切ってくれています😭
なのにまさか義両親に食事に誘われ、この日に食事しないと意味がないとキレられ、、もうわけが分からないです😂
結局赤ちゃんのこと何も考えてなくて、自分たちがよければ良いんだなぁって😂
びっくりしました。笑
きっと、あいさんが言うようにこれからも行事とかあるたびにいろいろ言ってくるのが目にみえはじめました😰- 9月28日

3児のママ
赤ちゃんが可哀想って言っても赤ちゃんご飯食べれないし(笑)って思っちゃいました(笑)
-
わおわお
本当ですよね😂ただ自分達がご飯食べて楽しく過ごしたいだけなのかなって。笑
なんでお宮参り後にしないといけないのかが分かりません💦赤ちゃんのお祝いをして頂けるのは有難いですが、別日にゆっくりでもいいのになって思うのです😰- 9月28日
わおわお
ありがとうございます!
決まりじゃなくてホッとしました😭