
4ヶ月の赤ちゃんのお風呂とミルクについて相談です。夜のスケジュールや混合栄養、授乳に関するアドバイスをお願いします。
生後4ヶ月の子どもがいます。
お風呂のタイミングや、ミルクの量でお聞きしたいです😖
ミルクと母乳の混合なんですが、
18:30にお風呂 19時過ぎに ミルク70
3時間後の 22時に 100を飲ませ、寝かしつけをして
います。
その間の三時間はおっぱいで寝落ちするときもあれば、眠りが浅く遊んで過ごすことも多いです。
でも、もし寝てしまっても22時には起こして、母乳→ミルクとしています。
寝てしまった時はそのまま寝かせてあげるべきでしょうか?
夜中は3〜5時に起きたりとまちまちですが、たいていそのときもおっぱいで寝落ちして8〜9時まで寝てくれています。
朝寝すぎなので、やはり22時のミルクをやめて、お風呂を少し遅めにして20時ごろにミルク160とかで変更するべきかなぁとも考えています。。
でも、母乳を増やしたいので、20時ごろ最後の授乳で5時とかまで寝てしまったら困るのかなぁとも思い、ずっとこのペースでやっていました。
同じような混合の方や、お風呂のタイミングなどでアドバイスいただけたら嬉しいです😖💦
- まままさん
コメント

ママリ
寝てしまっていたらわざわざ22時に起こさなくてもいいと思いますよ!
朝も寝すぎってことはないと思います!

ママリ
同じく混合です!
19時〜私、息子の順でお風呂
あがり次第授乳、寝かしつけ
で、だいた20時半までには寝ます😊
ミルクは日中は母乳後に80、寝る前だけ100飲ませていて、基本は5〜6時まで寝てます🙌
私はもう母乳にこだわらないことにしたので、この流れを1か月過ぎてから続けていて、4か月ぐらいからは朝まで寝るようになりました💡
-
まままさん
ありがとうございます。
同じような境遇の方のご意見、とてと参考になります。
母乳量がだいぶ増えてきたようで、日中は一回50を飲ませる程度でよくなってきたので、諦めつつももう少し頑張るべきかなぁとも思っていたところでした、、😅
リズムに乗るまではやはり夜中起きてしまいそうですよね。。
でも一度お風呂のタイミングを遅くしてミルク一回にしてやってみたいと思います!- 9月28日
まままさん
ありがとうございます。
母乳量が少ないため、時間が空きすぎてしまうのをためらっていました。
少し時間をずらしてやってみたいと思います。