
排卵予定日が11日の場合、タイミング取りは6.9.12が予定されています。平日の夜は難しいため、土日の昼に行うことが多いです。前回のタイミング取りは生理が来たが、今回の予定日ではどのようにすれば良いでしょうか?
写真のように排卵予定日が11日の場合
6.9.12とタイミングとる予定ですけど、どうですか🥺?
主人の仕事の時間関係で平日の夜などあまり
仲良し出来ないのでいつもは土日の昼のみです😔
今月頭に排卵予定日前日に一度だけタイミング
とったのですが生理が来ました。
写真のような予定日の場合本来ならどのように
タイミングとるのがうまくいきやすいですか?
- y(4歳9ヶ月, 7歳)
コメント

りぼんこ
排卵5日前から妊娠率が少しずつ上がってきます。
一般的には2日前、前日、3日前、当日の順番で妊娠率が高くなるようです。
9.10あたりに取れればバッチリですね😊
6.9.12でもタイミング外れてないと思いますよ!排卵が遅れなければではありますが…😌
y
うわぁ~詳しくありがとうございます🥺💗
ほんとに助かります!!
ちなみに、生理が遅れたら
排卵も遅れ、生理が早まったら
排卵も早かったということなんですかね?😔
りぼんこ
その通りです😊
排卵のタイミングによって生理もずれます!
周期が安定していても突然排卵がずれることもあります。
私自身、生理周期が安定していたのに排卵が突然2週間ほど遅れたことがあります💦
そのときに奇跡的に1人目授かれたので結果オーライでしたが…笑
タイミングの取り方、グラフ参考にしてみてください☺️💓
y
今月は8日が排卵予定日だったので
前日の7日にタイミングとった
のですが生理が2日遅れて来たので
排卵も10日だったからうまく
いかなかったのですかね😭
排卵日やタイミングがバッチリでも
うまくいく、いかないはありますよね😢
ありがとうございます🙇🏻♀️
りぼんこ
排卵日の特定って難しいですよね…😭
タイミングばっちりでも20代で20%くらいの確率みたいなので、妊娠って本当に奇跡ですよね😢💓
私も2人目妊活中ですがなかなかうまくいかず途方に暮れてます😂
授かりものですし、縁を信じてお互いタイミング頑張りましょうね☺️✨
y
1人目は何も考えずに
授かった子なのでそろそろ2人目を
と考えた時に初めて排卵日と妊娠
の関係を知ったくらい無知だったので😭😭😭
そうですよね、ありがとうございます💓
頑張りましょ💓