
Aさんと話しているときに、Bさんが邪魔してきて困っています。子供たちとの帰り道もBさんが引き離そうとせず、気になります。育休中で他のママとの関わりも避けたいけど、このままでは困ります。
なんだかモヤモヤ……
長女(年長)、次女(2歳児クラス)共に同じクラスにお子さんが居てるママさん(Aさん)とお迎えがかぶるとたまに話し込むことがあるんですが、最近あるママさん(Bさん)に阻止されてる気がします。
その人、次女と同い年のお子さんがいててクラスが同じなので私も少し話したことがあるんですが噂好きなのか私が知らない人のことも話してきたりして(どこに住んでるとか)あまり深入りしない方がいいなと思って挨拶程度で済ませてたのですが、最近私がAさんと話してたらずっとこっち見てて💦
明らかに帰る準備出来てるのに帰る気配が全くなくてAさんがちょっと子供を呼びに行って私と離れた隙にAさんのところに駆け寄って話が途切れないようにして、結局そのまま私とAさんの話は中途半端に終わってしまいます。
今日も長女たちが一緒に帰ると言って手繋いで待ってたのにBさんがAさんから離れようとしないので待ってるのも時間の無駄だし先に帰ってきました😂
子供たちがかわいそうになったのと、BさんのAさんに対する執着心?も怖いなと思いました。
保育園なんで私もいずれ復帰しますし他のお母さんとそこまで深く関わらずここまで来たので今まではどうでもよかったんですけど、育休中なのでそういうのが気になってしまって💦嫌ですね、大人になってもこういうのあるの😭
- mei🍒(3歳8ヶ月, 6歳, 9歳, 12歳)
コメント

みみりん
めんどくさいですよねー😭
いい大人になって何がしたいんですかね、、、
なんかそういう人よくいますよね、自分が気に入った人たちで
自分の周りを固めたがる人、、、💦
わたしだったらBさんとは
絶対関わらないようにします😣
でも、お子さんが、Aさんの子どもさんと仲良くてっていうのが、
引き離すのに可哀想ですもんね😭
mei🍒
やっぱりいてますよね😅
面倒でしかないです💦
わざわざ私に聞こえるように昨日はありがとう〜とか大きい声で言って😂
はいはい、仲良いのをアピールしたいのねと思いながらフェードアウトしました(笑)
関わるの良くないですよね。
そうなんです、子供たちがかわいそうで😭卒園まであと半年できる限り楽しく登園させてあげたいので😭